縮緬遊戯堂/縮緬遊戯堂・紫龍館 > 縮緬リンク集 > スポーツ:大相撲
<相撲協会オフィシャル>
お名前 | 内容について |
日本相撲協会公式サイト | 相撲協会公式ページ番付、取組ムービー、力士紹介など内容チャンコ(?)盛沢山! |
ハッキヨイ!せきトリくん | 随分とマァ、可愛らしいキャラクターこしらえたもんですなァ。相撲界のしきたり等を判り易く漫画で解説。決まり手の説明(イラスト付き)もあるぞ!! |
<記録関連>
お名前 | 内容について |
相撲レファレンス | 質・量ともに充実のデータベースサイト!なんと海外の方が執筆されている模様。日本語にも対応してるので安心。すげー。 |
<相撲部屋公式サイト>
・出羽海一門(3)
お名前 | 師匠 | 内容について |
立浪部屋 | 元小結・旭豊 | 師匠は大島部屋出身の元小結旭豊。離婚やら相続やら、先代との確執・裁判でゴタゴタした時期が続いたが、近年は関取が多数誕生している。 |
玉ノ井部屋 | 元大関・栃東 | 元関脇栃東の玉ノ井親方が初代。現在は初代の定年に伴い、二代目が師匠となっている。 |
出羽海部屋 | 元関脇・小城ノ花 | 出羽海部屋は江戸時代から続く名門中の名門。かつては幕内の半分を出羽海部屋の力士で独占したという。 現師匠は元関脇鷲羽山。小さい体で土俵内を暴れまわり人気があった。現在は協会理事として相撲を支える。 やや更新が遅いのが難点だが、部屋の歴史なども見ることができ◎。 |
武蔵川部屋 | 元横綱・武蔵丸 | 当初は引退してしばらくしても借株のままで「このまま相撲界から離れてタレント化?」と思われた武蔵丸が一転、先代である三重ノ海から名跡を譲り受け、独立。 ページはシンプルながらも読みやすい作り。ロゴのデザインには親方の顔も使用されている。ところで、ちょっとフォントが変な気が…(全部じゃなくところどころ)。何故に中国語フォント!? |
・伊勢ケ浜一門(2)
お名前 | 師匠 | 内容について |
・伊勢ヶ浜部屋 公式HP ・伊勢ヶ浜部屋 の日記(ブログ) |
元横綱・旭富士 | 伊勢ヶ浜部屋の公式ホームページ&ブログ。 師匠は大島部屋の元横綱・旭富士。元関脇・陸奥嵐の安治川部屋を継承。横綱・日馬富士、関脇・安美錦、幕内・宝富士らが育っている。 |
大島部屋 | 元関脇・旭天鵬 | 現在、元関脇・魁輝から友綱部屋を継承した後、名跡の交換で自身が在籍した大島部屋を再興の形に。 |
・二所ノ関一門(5)
お名前 | 師匠 | 内容について |
大嶽部屋 | 元十両・大竜 | 元横綱の大鵬が創設した大鵬部屋の流れを汲み、現在も大鵬道場の看板を掲げる。現在は大鵬の孫の兄弟に注目が集まる。 |
佐渡ヶ嶽部屋 | 元関脇・琴ノ若 | 長い相撲を取ることから「ミスター一分」の異名をとり、長く幕内で活躍した美男力士・琴ノ若が先代(元横綱・琴櫻)の婿となり継承。 早くに亡くなった初代(元小結・琴錦)の頃は小部屋であったが、スカウト・指導熱心だった二代目(琴櫻)が一代で大部屋に育て上げた。 |
芝田山部屋 | 元横綱・大乃国 | 現在では「スイーツ親方」として有名になった大乃国が放駒部屋(師匠・魁傑)から独立して創立。 |
高田川部屋 | 元関脇・安芸乃島 | 元大関・前の山が高砂部屋より独立。現高田川親方はNHKの相撲中継で解説者としても登場。超辛口で知られる。2011年、二所ノ関一門に復帰。 |
・高砂一門(4)
お名前 | 師匠 | 内容について |
九重部屋 | 元横綱・千代大海 | 見やすい上に内容が充実している。部屋公式HPの中ではなかなか良質のページ。なんと、伝統のちゃんこ鍋の作り方も載ってるぞ!! |
高砂部屋 | 元関脇・朝赤龍 | 朝潮から朝赤龍に代替わり。HPは味のある「ハイパー高砂部屋」ではなくなってしまったが、ノーテンキな朝潮に代わってマジメな朝赤龍の舵取りに注目が集まる。 |
八角部屋 | 元横綱・北勝海 | 千代の富士の弟弟子にあたる横綱北勝海が九重部屋から独立して創設。関脇北勝力を筆頭に関取9人を輩出している。親方自身も2012年に相撲協会理事に当選した。 シンプルながらも渋いデザインで読みやすいページですネ。 |
・時津風一門(4)
お名前 | 師匠 | 内容について |
荒汐部屋 | 元前頭・蒼国来 | 最近では逆に貴重になった直弟子へのスムーズな世代交代で蒼国来が継承。若隆景や若元春ら、期待の若手が幕内上位に進出、期待が集まる。 |
伊勢ノ海部屋 ファンサイト |
元前頭・北勝鬨 | 江戸時代から長く続く伝統のある部屋。現在の当主は幕内在位が10年近くなのにひたすら地味だった事で定評のあった(?)北勝鬨。 所属する力士は早い内にユニークかつ伝統のある四股名を継承する事が多い。 |
追手風部屋 | 元前頭・大翔山 | 学生相撲で多くの実績を残しながら、プロでは満足な結果を残せなかった大翔山が部屋を再興。親方自身はアンコ型力士だったが、弟子は均整のとれた体型の力士が多い。結構更新の頻度は高め。 |
<整体・マッサージ店&トレーニングジム>
お名前 | 店主 | 内容について |
GOTTSU HAND MISUGISATO |
元小結・三杉里 | いっつも幕内上位にいた気がする「地味つよ」(注:目立たないけど強い)力士だった元小結・三杉里のマッサージ店。独立して部屋を起こす目標があったが、運悪く幕内60場所以上の制限が出来てしまった、というエピソードが語られている。・・・知らんかったよorz・・・。 管理人アルツ社長&SIWOKARA名誉会長の好きな力士であった。うーむ、気になるぜマッサージ!いつか行ってみたいぜよ。 |
<元力士のブログ>
お名前 | 現役時の 四股名 |
内容について |
相撲漫画家 琴剣の部屋 |
元三段目・琴剣 | 相撲雑誌でお馴染みの琴剣さんの公式サイト。力士としては大成しなかったが、現役時代からの夢である漫画家に転身し、タレントとしても活動している。 |
縮緬遊戯堂/縮緬遊戯堂・紫龍館 > 縮緬リンク集 > スポーツ:大相撲