たこまる専務 雨の中温泉に行ってきました。 |
今日は仕事がないということでアルツを誘い、温泉へ行くことに。 場所はアルツに昨夜のうちに決めておくように頼んでいたので朝起きてからはアルツが活動できるようになるまで待機。
11時頃にアルツと合流し、北上。 初めから小生がしゃべりっぱなし。アルツは聞き上手なので(つか小生が喋り過ぎなんだと思う)ついつい… まずは岡盛の某中古屋で物色。 個人的には『おねがいツインズ』のDVDが安くて全巻あったら購入してもよかったなぁ…とぼんやり。まぁ、実際は4〜6巻がなかったので自粛。
次は…新しく出来たというか移転したヤマダ電機。新しいタイプのマッサージ椅子を発見するもあまり時間が取れないので自粛。 移転したヤマダ電機には本も売っている。も〜なんでもありだよね。
その後、某イオンへ。小生がお金を下ろすために寄ったのだがついでに昼食。アルツが冷麺が食べたいということで焼肉屋P亭へ。 結論から言えば…微妙。高い、イマイチ美味くない、少ないと残念。 相変わらずアルツと新規に入るとNG率高いジンクスは継続中でした。
若干げんなりしつつ、いい加減に…温泉(鴬宿温泉 寿広園)へ。 雨が強くなってきて運転にも若干集中することに。 微妙に通り過ぎて戻ったりはしたが、無事到着し、入浴。 若干熱めではあったが、温泉とはこんなもんじゃろ。 露天風呂は中と比べて若干温めで、外が涼しかったので割とのんびりさせてもらった。 風呂からでるとアルツから入浴料の半分とアイスを奢ってもらった。ま、ガソリン代つ〜ことで。
帰りは…裏道?を使ったが、すげ〜大型が多くてダルイ。話題は小生の仕事話が主だったのでアルツは尚更ダルかったんじゃないかしら…
あ〜明日も仕事ねぇ… |
2009年8月31日(月)
|
|

アルツ社長 大漁!大漁!! +祭りだ祭り!! +反省 |
今日は父上に連れられて山菜のミズの実採りにN町O地区の山へ行ってきた。15〜20分程度で袋一杯に採取でき、上々。醤油漬けにして食うと美味いのだ。帰りにおじじ&おばば邸に寄って野菜をもらって帰る。晩飯はカレー。うまいうまい。
夜、総選挙の開票速報番組を見つつ、興奮。祭りだ祭りだ!!自民の大物が小選挙区で落ちる、公明の幹部がのきなみ落ちていく!これは傑作だ。見ていて大変愉快であった!大物がもうちょい落ちてくれれば面白かったんだが、まぁ上出来か。・・・エー、ゴホン。結果としては、民主300超の大勝になる見込みだが、本当の祭りはこれから。暮らしをよくしてもらわないことには民主を勝たせた意味がないからね。今後に注目ですな。予想人としてはここまでの民主の大勝を予想できず、敗北気味(本格的な集計はただ今実施中ですが)。想定以上の追い風を予見できませんでした。次回に向け、一層精進します(笑 |
2009年8月30日
(日)
|
|

アルツ社長 明日は祭りだ |
明日は待ちに待った(?)衆議院選挙の投票日!選挙活動も最終日ということで家の近所でも選挙カーが宣伝頑張ってました。 遂に自民・公明政権が崩れる日がやってきた!自民党が勝つために用意した小選挙区制で壮絶に自爆していく様を見られる記念すべき日になるだろう。大物議員も続々落ちてくれたりしたらもう・・・楽しみだ、楽しみだ、・・・本当に楽しみだ!!・・・とは言え、手放しで民主を応援してるわけでもないので複雑な気分でもある(民主党政権になって世の中がホントに良くなるかは分かんないわけだし)。 とりあえず、落ち着いて・・・・・・寝ます。グー。 |
2009年8月29日
(土)
|
|

アルツ社長 世論調査おそろしや |
衆院選まで1週間を切ったわけですが、各社の世論調査、民主党が320議席を確保、自民党が100議席前後にとどまる見込み、との見方を示しているが、さすがにちょっと極端すぎるのではないか?(当方の予想では自民185・民主234だが・・・)小選挙区制ってのは一旦流れが決まると全部そっちに流れちゃうのがある意味オソロシイですなあ。さてさて、どうなるやら。あと6日です。 |
2009年8月24日
(月)
|
|

アルツ社長 ゲジゲジの幼虫が湧いて出る |
ここんとこ数週間、寝る前とかパソコンをしてたり読書してたりするわけですが、枕元の明かりにつられてかゲジゲジの幼虫(5mmくらいの小さいやつ)がどこからともなく湧いて出てきまする。大体2〜3日に1匹は出てる印象。今は小さいので見つけ次第指でプチプチ潰しとりますが、これが成虫サイズになったら・・・。考えるだけでも恐ろしい・・・! |
2009年8月24日
(月)
|
|

アルツ社長 高校野球&衆院選まで一週間 |
午前中。相変わらずエンジンがかからずダラダラして過ごす。 午後。TVで甲子園の中継を見る。地元の花巻東は菊池雄が先発できないこともあり、毎回ボロクソに打たれまくって、得意の攻撃も機能せず、目を覆うような有様に(1-11で大敗)。まぁ、それでもベスト4まで進んだんだから大したものだ。お疲れさん。 そう言えば、衆議院選挙まであと1週間です。大学→社会人と別な県にいたので、岩手での選挙は実は初。ウチの選挙区は小沢一郎がいるので勝者確定ってのがツマランですなあ。だからと言って、アンチ自民・公明なので与党候補・党には入れるつもりはない。比例での復活を期待して社民の小原宣良氏あたりにいれるのもいいかと思ったが、なんせ天下の小沢様が強過ぎて惜敗率が低くなりそうなので当選は期待薄。さて、どうしたものか。あと1週間、もうちょい悩んでみることにします。 |
2009年8月23日
(日)
|
|

たこまる専務 ダラダラ高校野球道DS |
PS3の購入時期を完全に間違ったたこまるです。 マジであの日仕事があれば… マジで今月はTVにしておけば… と後悔ばっか。
とはいってもどうしようもないので高校野球道DSしてます。 プレイ日記はブログの方にダラダラ書いているので読みたければ読んでくだされ。 ま〜正直めんどくさくなってきたけどな。
さて仕事は徐々に忙しくなってきた。 大きな山は9月頭だろ。交差点を6人配置して交通誘導する日だろ。 正直めんどくせ〜〜。ワシ自身も大変な現場なのに基本ワシと上司以外は下手くそなんでお守りもせな… だるっ |
2009年8月23日
(日)
|
|

アルツ社長 サイクリングヤッホー |
今日は天気も気分もそこそこなのでゲオで借りてたオードリーのDVDを返すべく、サイクリングに。 途中、B書店に寄る。今日は特にめぼしいモノも無かったので何も買わなかったが、とりあえずPS3本体の値段をチェックしたら80Gモデルが25800円、40Gモデルに至っては22800円だった。先日の薄型PS3の発表を受けて値下げしたのだろうが、数日前にたこまるが買った時は29800円だった。4000円(見方によっては7000円)も損したね。ご愁傷さま。 その後、ゲオに到着。何かまた借りようかと思ったが、観たいDVDに限って貸し出し中。ムキーーッ!で、何も買わずに店を出る。 次いでヤマダに。ここで10月に出るWii版の「大神」を予約する。・・・が、アルバイト店員の手際が悪くイライラ・・・。予約票に住所と名前を書くのだが、今度は自分の手が震えてまともに字が書けず、またイライラ・・・。マッサージ椅子に座ってから帰ろうと思ったが今日は土曜ゆえ、マッサージ椅子コーナーに店員がはりついている。声掛けられても面倒なのでそそくさと後にする。 後は隣のT山堂に寄って○ァミ痛とかNドリームとか立ち読みして帰りましたとさ。 |
2009年8月22日
(土)
|
|

たこまる専務 やっちまったなぁ…PS3新型 |
確かにアルツから近々値下げという噂があるという情報はあったよ… しかし、どうせTOV発売までは値下げされんだろとタカをくくっていたよ…
だから17日に買ったのに…
まさか薄型PS3が…
ばか〜〜〜!!! |
2009年8月19日
(水)
|
|

アルツ社長 海 + 盆花火 |
今日は母上の提案で沿岸へ家族でドライブに行くことに。なんでもテレビでやってた海産物フェアの焼きホタテが食いたいとのことであった。 11時過ぎに家を出発し、車を走らせること約2時間、岩手県大船渡市に到着。国道45号線通りや盛駅前などを通り、碁石海岸の観光案内所にて母上が聞いてみたところ、その海産物フェア、昨日で終わりだったらしい。ってなわけでデパートに寄って弁当を買って港で車停めてそこで食う。で、帰路につく。途中、よさげな古本・ゲーム屋を見かけたので、後で(自分の車買ったらだけど)寄ってみるかな。 帰宅後は地元北上川沿いでやってる花火を見に行く。川岸まで行ったので近くで堪能できましたヨ〜。 |
2009年8月16日
(日)
|
|

アルツ社長 ゲーム購入マラソン |
今日はB書店で安いソフトを6本ほど買いあさる。 ・AFRIKA(PS3) ・グランツーリスモ5プロローグスペックIII(PS3) ・ルミナスアーク(DS) ・大人のDSゴルフ(DS) ・グラディウス外伝(PS) ・ダカール’97(PS)
この6本で今年購入したソフトの累計が100本を突破(102本)。 これで、6年連続購入ソフト100本突破! イチローの連続200本安打記録に対抗してやります(どこが)
・・・あと、少しは節約します。 |
2009年8月15日
(土)
|
|

たこまる専務 おめでとう花巻東!! |
今日は甲子園4試合目の花巻東を応援してました。
花巻東の菊池はHRをあびながらも力投。個人的な感想だが、センバツの頃に比べて球威が落ちたのでは??と感じる。 結局は自慢の走力を生かした攻撃で何とか勝ちを拾ったがギリギリだよなぁ。
今後は菊池の復調がかぎになりそう。 |
2009年8月12日(水)
|
|

たこまる専務 ばっかじゃないの!! |
今日は雨の中仕事をしてました。 相手は…あまり周りと会話したがらないN氏。 正直、朝の挨拶と業務連絡以外会話をしないというか現場開始まで車に閉じこもるので個人的には若干好きになれない。 好きになれないからなのか動きとか様々な面で気に入らず… こちらが悪意で見るから気に入らないとか思うのかなぁとぼんやり。
でそんなこんなで1時間半の残業。 現場終了の連絡をすると明日の仕事はないらしい。 が!! 何か上司がピンチに陥っているらしく会社に召喚される。
どうやら書類ができないらしい。 あまりPCに強くない上司はたびたび小生を呼び出し書類を作らせる。 今回もそのパターンらしい。 ・ ・・ ・・・ あ〜結構面倒な… 確かに上司に任せると 深夜まで書類と格闘→出来ず→休みの小生を召喚→上司がグチャグチャに作ったデータに霹靂としながら一から作り直すこともできず(上司の頑張りを無にしないために)修正→グッタリ という構図が想像できる。 つ〜ことで19時過ぎで空腹且つ疲労なのは分かっていたが書類作りを承諾。 あ〜めんどくせ〜〜〜〜
とりあえず21時チョイ前に終了。 しかし上司からは缶コーヒー1本のみ。
お〜〜〜い!!! 金よこせとまでは言わないがせめてこんな時間まで拘束してたんだから飯くらいおごれ〜〜〜!!!
も〜グッタリで帰宅しました。 |
2009年8月10日(月)
|
|

アルツ社長 アブ★ダラケ★ナンデス |
午前中。何をするでもなくヌボーっとして過ごす。 午後、父親と一緒におじじ&おばば邸に行ってくる。他に来客中だったので軽く挨拶したら一旦おじじ邸をあとにし、ミズの実(山菜)を採りに山に出かける。車を運転すること十数分。目的地に到着するも・・・アブ!!!!車の窓にペシペシと何十匹ものアブがぶつかりまくってこれでは山菜探しどころではないと判断。口惜しけれども手ぶらで帰ることとする。再びおじじ邸に。父親とおじじがお話してる間にもおばばがご馳走してくれる料理を食うおれ様(また太る)。野菜や漬物をもらってくる。家に着いてたこまると雨の中、犬の散歩をして、風呂に入って飯を食う。もらってきたトウモロコシを食べる。また太る。やばげです。 |
2009年8月9日
(日)
|
|

たこまる専務 うやむやにして不参加かなぁ。今年のクラス会。 |
先日友人Dから中学時代のクラス会がお盆期間中にあることを教えてもらう。 とはいえ、友人Dが幹事から小生に連絡するように頼まれたわけではないようなのでその時は『幹事から連絡を頼まれたらその時にまた教える』とのこと。
んで昨日の夜に、友人Dから詳細な連絡をもらう。 なにやら連絡がつかなかったのが小生ともう一人いただけだったとか。まぁ小生は連絡先中学校の頃からすれば変わってるからなぁ。
そんで日にちは15日らしい。14日には友人と食事会の予定だから2連続は金銭面でキツイ。 さてどうしようかなぁと悩むこと2時間。
結論としては幹事には連絡をとらずうやむやにしたまま不参加という方向。 友人Dからは不参加でも幹事に連絡するようにと言われたがそんなん知ったこっちゃねえ〜〜。 基本的にはあまり繋がりのない人に連絡先を教えるのは好きじゃないし。
ま〜クラス会ってのは一度も参加したことないし、みんなどうしてんだろ?と微妙に会ってみたい、参加してみたいという気持ちもあるが、それ以上に 小生に会いたいと思ってる人なぞおらんやろという予感。正直中学時代はいじめつか無視されてたタイプやし、小生としてもあまりいい印象がクラスメイトに無い。 流石に今も虐められたり無視されたりはないだろうが、居心地がいいとは思えないんだよね。 つ〜ことで若干の名残惜しさはあるもののそれ以上の嫌な予感を優先し、不参加だなぁ。 |
2009年8月9日(日)
|
|

アルツ社長 暑いなり |
北の地もようやくと言うか暑くなってまいりまして、気温が30度を超えるようになってきました。農作物的には暑くないとダメなんだろうけど、個人的には冷夏の方が過ごしやすくていいです。おっと失言、失言。 話は飛びますが、先週の金曜は金曜ロードショー「魔女の宅急便」見て泣いてたわけですけど(笑)、原作の方は続きが存在するようで、今年の10月には完結編が出るとのこと。今まで続いてたんだー、って逆にビックリ〜。微妙にお話が気になるのでひょっとしたら購入するかもしれません。意外と(?)乙女チックなモノがすきでして。
公式HPは以下のアドレスから。 http://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/majo/index.html |
2009年8月5日
(水)
|
|

アルツ社長 ドラクエ9クリアしました |
ドラクエ9、ようやくクリアしました。後半は転職とレベル上げにハマってなかなか進まず。パラディンの“博愛”など、各スキルのパラメータ底上げ値狙いで20時間くらいチマチマ進めてました。 終盤のボスは強かったですねー。パラメータ補強が前提になってる感じでした。パーティのメンバーは全員LV42〜44くらいでHP300〜350、守備が280〜390くらいでした。 クリア後もクエストが延々と出来る仕様にはなっているけど、個人的にはお使いが好きじゃないので、ひとまず、プレイは一段落って感じです。 |
2009年7月31日
(金)
|
|

アルツ社長 今日も |
今日も天気が良かったので外に出ることにした。国道を南下しB書店を見て回るも特に収穫はなし。次いで、ヤマダ電機がリニューアルオープンしたので行ってみることに。中古ゲームやPC関連のパーツを見て回るが特にほしいモノは無し。中古ゲームは夏休みセールとかで割引してるんだが、ヤマダ電機の品ぞろえは一向に変化が無く、ほしいモノがない(怒)。次いで、トイザラス、PALなどを巡るも、本日は収穫なし。今月は引きこもってた期間が長いせいもあるが、購入ソフトが少ない月だった(それでも5本は買ってるけど)。5本でしめて4000円。節約、節約・・・。 |
2009年7月31日
(金)
|
|

アルツ社長 DQ9 初のすれ違い通信 |
久しぶりに雨が降らなかったので、サイクリングで隣町まで行ってきた。中古ソフトを見て回るが、これと言って収穫は無かったが、DSのドラクエ9のすれ違い通信に初めて成功(と言うか、DSのすれ違い通信自体初体験。Nintendogsとかでは全然成功しなかったし)。チト驚きです。相手は9歳の子みたいです。150時間やりこみでバトルマスターのLV99・・・ってスゲーー! |
2009年7月30日
(木)
|
|

アルツ社長 ひきこもりマン |
梅雨も終わりにさしかかり、連日雨。気分も鬱。日中も横になって過ごす日が大半。こうも天気が悪いと外に出る気力も出ず。車ないって不便だあな。 そう言えば、大相撲名古屋場所は今日が千秋楽。結局は白鵬が優勝したが最後まで気が抜けない展開でなかなか楽しませてもらった。琴欧洲がまた強くなってきたのがよかった。来場所も持てばいいが・・・。個人的に注目してる稀勢の里は9勝止まり。これじゃあ大関は程遠いなあ。あと、上位で11勝もした把瑠都には何か三賞をあげるべきだったと思う。敢闘賞くらいあげろよ。 |
2009年7月26日
(日)
|
|

アルツ社長 そう言えば無職半周年 |
今日は病院の日。待ち時間。ドラクエ9をやって過ごす。世間ではもうクリアされてる方も多かろうと思うのだが、集中力のないワシは1日3〜4時間のペースで(やらない日も結構ある)チンタラ遊んでます。もう終盤だと思うのだが、レベル上げにはまってるせいで思うように先に進みません(笑)。 で、診察。冬の頃と比べてどうかと聞かれるが、「だいたい横ばい」と答える。先生曰く、焦らぬことが肝要、とのことだが、一向に改善しない病状ゆえ、少々焦りも募る。そう言えばN社を退職したのが1月20日だから、もう半年経ってしまったのだなあ。休み始めてから2年が経過している。そう考えるとかなりトホホ。お先真っ暗である。 |
2009年7月23日
(木)
|
|

アルツ社長 花巻 + Wii Sports
Resort + ゴルフ |
前日に引き続きたこまる専務と頭文字D親方が仕事休みなので今日も行動を共にすることに。 まずはおでかけ。とは言っても特に目的があるでもなく、花巻市内をブラブラ移動する。D親方が「CD・DVDの類を売りたい」と言うので中古屋を中心にめぐるが、思うように値段が付かず、苦労されておる様子。 次いで何をするか話し合う。「夏油温泉ツアー」などを提案し、D親方から賛同の意見をもらうも、運転手のたこまるが拒否。で、どこで飯を食うか等について車で移動中に検討するも意見が割れ、D親方とワシがスーパーで買って食うことにし、一度たこまると別行動になる。 飯を買って帰宅すると天気が悪くなりかけていたので、先に犬の散歩を済ませることに。 散歩後帰宅するとたこまるが待っていたので合流。ワシ宅でゲームをすることに。Wii「Wii
Sports
Resort」で遊んでおった。たこまる、D親方ご両名とも、なかなかはまっておられる様子。特にたこまるは「アーチェリー」と「ロードバイク」にはまって汗までかいている始末。まぁ、運動になっているなら、これ幸い。日頃はWiiをやらないD親方も珍しく「フリスビードッグ」などにはまっておった。 たこまる帰宅後は久しぶりにGC「マリオゴルフ」でD親方と対戦。ワシの1勝1分けだったが、2戦目のクッパワールドはパットが崩れ、スコアも崩壊。近年稀にみるダメダメぶりだった。トホホ・・・。 |
2009年7月21日
(火)
|
|

アルツ社長 漫画家原画展に行ってくる |
今日は、花巻市東和の萬鉄五郎記念館にて「岩手の漫画家原画展」が開催されており、D親方が仕事の営業を兼ねて行きたいとのことで、ワシもそれに便乗して見に行ってきた(たこまる専務も同行)。 とりあえず、岩手にも結構メジャーな漫画家さんが多いんだなあということに驚く。生で見る原画も迫力があっていいですヨ〜。 |
2009年7月20日
(月)
|
|

アルツ社長 ドラゴンクエスト9遊んでます |
ドラゴンクエスト9遊んでます。発売前は出来について不安もあったが、まぁ、今のところは期待通りの内容と言って差し支えない出来かな(クエストがお使いですげー面倒だけど)。「3」や「6」や「7」など転職のあるドラクエではいっつもそうだったように、ダーマ神殿で止まってます。10時間くらいダーマで止まってたかな?今回は複数人数で遊ぶのを考慮してか、レベル差があるキャラの育成がちょっと面倒になっている様子。現在のメンバーは
・じょるも(主人公:男) 旅芸人LV22→武道家LV15→盗賊LV13→旅芸人LV26 ・ミュー(女) 戦士LV20→バトルマスターLV26 ・ジュネ(女) 魔法使いLV26→魔法戦士LV15→魔法使いLV27 ・ブッチー(男) 僧侶LV24→武道家LV15→僧侶LV27
バトルマスターが一撃で100のダメージを叩き出す最大のダメージソース。魔法使いのヒャダルコも強いですな。 ようやく船を手に入れたあたりです。今のところ、じっくりレベル上げて進んでるせいか、言われてたほど難しくないかな。この後どこまでスイスイ進めるか。どきどきわくわく。 |
2009年7月16日
(木)
|
|

アルツ社長 Wii「428」クリアしました |
先週から遊んでたWii「428 封鎖された渋谷で」をクリアしました(隠しシナリオとかはまだ未読)。前作にあたる「街」同様、引きが強い内容でラストまでグイグイ進めちゃいました(終盤のフラグ立ては難易度が高めで苦労したけど、ってか数ヶ所詰まったので攻略サイト見たけど)。詳しい感想は隠しシナリオやった後でレビューにて・・・。 とりあえず、ドラクエ9発売前にギリギリ終わって一安心ですな。明日からはドラクエ9モードで行きます(ゲーム漬け)。 |
2009年7月10日
(金)
|
|

アルツ社長 たこまる、ザマ氏とあそぶ |
午前4時頃まで眠れず、起きたのが11時過ぎ。遅い朝食を食べゴロゴロしていると、12時半頃、たこまる専務から電話がかかってくる。なんでも「昼飯を食いに行くぞ。でなければこちらから押しかける」とのことだが、先日は「不調そうな相手を無理矢理叩き起こしたりはしない」と言っていた気が。明らかに矛盾は感じたものの、まぁ、今日は体は重いが調子自体は悪くないのでついていくことに。 ザマ氏も来ており、というか、ザマ氏の車で移動するのだが。飯はファミレスのガストで食すことに。 ガストにて昼食。ワシとザマ氏はピラフ、たこまるは肉を食す。ドリンクバーで2時過ぎまで粘り、D親方勤務の本屋Aへ。こちらではただ今プレイ中のWii「428」のガイドブック・ファンブックと月刊「相撲」を購入。しめて3000円なり(結構でかい出費・・・)。 メシの後は帰宅し、ワシの家でゲーム「Wii
Sports
Resort」を楽しむ。初見の割には2人とも妙に上手く、たこまる専務にはアーチェリーの点数を、ザマ氏にはフライトのスコアを1回目のプレイであっけなく抜かれるorz(ボーリングと卓球は経験の差が出たか、ワシが何とか面目を保つ)。 その後は犬の散歩をして解散。活動的だったようなそうでもないような。楽しめはしたが、疲れた一日でもあった。 |
2009年7月6日
(月)
|
|

たこまる専務 興奮状態なのか? |
結局、ライブ終了後バタバタと移動やらしているうちに上野駅で24時を過ぎる。
い〜かげん休まないとヤバいと自覚はあったのでカプセルホテルへ。
下の人のテレビがうるさいのか興奮状態なのかは微妙なんだがとにかく眠れない! 眠気もなく意識も飛ばず、仕方なく目だけは閉じて体力回復に努める。
とはいえこんな時間に更新してるので察しはつくかもですが……………
限界だな。 とにかく五時過ぎるまではも〜すこし仮眠のフリを続けてみるが……
当初は今日は本格的に東京徘徊をする予定だったが、疲れと単純に『これがしたい観たい』というネタがないということでとっとと帰ることにします。
ヤレヤレ。 |
2009年7月6日(月)
|
|

アルツ社長 今度のドラクエは・・・ |
任天堂ホームページのタッチDS「社長が聞く」にて、岩田社長&堀井氏&すぎやま先生の「ドラゴンクエスト9」に関する対談が。早速読んでみる。
・・・・・・・・・・・・・。
フムフム。色々苦労なされたんですねえ、というのはさておき、気になる一文が。「難易度は高めに設定してあります。助け合いやネットでの情報探し前提です」みたいなことが書かれておった。・・・とすると、結構「9」は手ごたえのある内容なのかもしれない。ひょっとしたらファミリーコンピュータの「2」以来の苦労する内容に・・・。・・・と言うか、普段ゲームしないオジサンオバサン層にはキツいんじゃなかろーか。
・・・・・・とか、チキンゲーマーのアルツは余計な心配してたりします。さて、どうなりますやら。あと1週間です。逃げるなよ、ドラクエ〜。 |
2009年7月4日
(土)
|
|

アルツ社長 八幡平!再び |
先週行ってきたばかりの八幡平だが、再び行くことに。 今回は両親揃って会社が休みだったので、父親、母親、ワシの3名で出発。 まずは自宅から北上すること約100km、エッグデリカなる卵屋・花屋に行き、お花を見物。青が綺麗な朝顔をしばし眺める。また、コーギー犬がいたので、とりあえず、触る。ウチの犬(柴)よりでかいね。そして、ソフトクリームを食す。山ブドウ味だとか。美味しいけどすっぱーい。すっぱいけど美味しーい(どっかで聞いたフレーズ)。 次いで、先週に引き続き、八幡平へ。・・・とは言っても、ワシ以上に歩けない母上様込みなので登山するようなことはせず、温泉ツアーに。行ったのは山頂を越えて秋田側にある蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉というおフロ。岩手側にある藤七温泉なんかもそうだけど、ここのお湯も白濁で硫黄臭がするタイプ。シャワーとかも無いんだけど、それがかえって新鮮でもあり。空いてたので殆ど貸し切り状態で入れました(出る頃に団体客が来て混雑)。その後、山肌にある露天風呂に入ってみる。内湯よりも硫黄臭ムンムンで、とかくワイルドですたい!!ゆっくりつかることができましたぜよ。 これで来週も仕事バリバリ頑張れるぜ!!(注:無職・精神病持ちのトホホ男)
本編とは関係ないが、帰り際、昨年夏閉店したドライブインKファミリーの建物が取り壊しされていた。中学時代の部活の想い出の地なので、個人的にややしんみり。もうアブラーメンも食えないのかねぇ。寂しくなるぜ。 |
2009年7月3日
(金)
|
|

たこまる専務 比較的どうでもいいんだが、靴に穴が開いた。 |
基本的に履き潰すように使う安全靴。 ま〜お金が無いからちょくちょく買えないってのが現状なのだが…
雨が降った時に妙に左足だけが濡れるなぁと疑問に思っていたが、底が磨り減って穴が開いていたことが判明。
流石に穴が開いた靴で仕事続けるのは結構負担になるので早めに新しい靴買わねばあかんなぁ… 東京に行く前に、あんまりお金使いたくないんだけどなぁ… |
2009年7月2日(木)
|
|

|
たこまる専務 よ〜やく決定 |
とりあえず延ばしにしてきた今週末の水樹さんのライブ参加の交通手段をよ〜やく決めました。
当初の予定は当日に新幹線で〜としていたがそもそもの交通費込みの予算がイマイチ……なので土曜日深夜に高速バスを利用することに。
確かに当日朝6時半に横浜駅に着いてもボーゼンとしそうだが、4千円以上浮くなら……と判断。
ま〜西武ドームへの時間さえ間違わないようにして、あとは行き当たりばったりにしようと投げやりプラン。
ま〜なんとかなるっしょ。 |
2009年7月1日(水)
|
|

アルツ社長 八幡平! |
今日は親父どのに連行されて八幡平(岩手・秋田県境にある山)に行ってきた。登山とは言っても山頂付近まで行ける上、登山道が整備されてて傾斜も緩いので、ハイキング気分で楽しめるのが特徴。Tシャツ一枚でプラプラと軽い気分で、しかし、体は重いので杖をつきつつなんとか標高1613mまで到達(山から山へと歩けばそれなりに本格的な装備は必要みたいダケド)。 帰りには藤七温泉に入ってきた。白濁のお湯が自慢の温泉で硫黄臭いのが特徴。ゆったりできたのは良かったが、露天風呂が工事中で入れなかったのが微妙に残念。山肌を歩きつつ入る風呂が最高なんだけどね。 帰りは父親と交互で運転を担当しつつ、約110km(結構遠い!)の道のりを走破。結構疲れました。 |
2009年6月27日
(土)
|
|

アルツ社長 久しぶりに2 |
前日直した自転車のタイヤの空気も無事抜けておらず、一安心。今日は職安に行くことに。自転車で行くのだが、数キロ走ると早くもケツが痛くなり始める。学生時代、友人の“師匠”をサイクリングに無理矢理誘った後、彼がケツが痛くなった、と不機嫌になるのがようやく分かった気がした(遅すぎ)。 ヤマダ電機にてカードチャレンジ。やっぱり10円。その後、マッサージ椅子で30分以上休憩。休憩中、意味もなく悲しくなり、半泣き&眠気が襲ひて半寝でマッサージを受ける。この辺がうつ病(笑)。次いで、向かいの本屋で立ち読み。この時点で午後2時になっており、少々腹が減ってくる。そこで、久しぶりに焼肉屋Yでパアっと食べることに。 焼肉屋Yに一人で来るのは実は初。冷麺フェアでいつもの半額なので冷麺とカルビとサラダを食す。食事中意味もなく悲しくなり半泣きで食す。店員にはさぞや不審に思われたことでしょう。割引券500円を使って、支払いは500円。 その後、職安等を巡って帰宅。帰宅後、疲れて寝込む。相変わらずです。 |
2009年6月24日
(水)
|
|

アルツ社長 久しぶりに |
午前中。相変わらずダウン。 夕方頃になってようやく始動。先日、自転車がパンクしてたのを放置してたが、このままにしとくのもナンなので修理してみた。昔はしょっちゅう自分で修理しとったのだが、ここ数年はすっかり自転車から離れていたので自分で修理することもなく、苦戦。40分ほどでなんとか終了。タイヤに空気を入れて完了。明日まで空気が抜けてなければ無事成功だ。ドキドキわくわく。 |
2009年6月23日
(火)
|
|

アルツ社長 ご結婚おめ + Wヘコみ王 |
今日はイトコのYちゃんの結婚式ということで、家族総出でO市のK神社へ。とりあえず、Yさんおめ〜。数年ぶりに見たので最初は分からんかったよ(おそらく、Yちゃんもワシが太り過ぎて、親同伴でなければ誰だか分からなかったであろう。)。 神社での結婚式ってのは初めてだったが、神官やら巫女の女の子の動きとかが面白くなかなか退屈しなかった。 披露宴は同じくO市内のホテルIにて行われたのだが、酒も飲めないし、あいさつ回りとかも苦手なので、こういった場は結構苦痛である。ということで、何もせず、ひたすらメシを食べる。挨拶やらお色直しやら、新郎新婦ご両人は大変だなあと思いつつ、ひたすら食べる。新郎新婦、カッコイイヨ!・・・と思いつつひたすら食べる。天ぷらがうまい。茶碗蒸しがうまい。ハムがうまい。メロンがうまい。そして注がれるままに、烏龍茶をひたすら飲む。お色直しの最中にはスライドショーで新郎新婦のエピソード紹介が。新婦の旦那さんはマッチョですな。デブはデブでも筋肉デブで、贅肉デブのワシとは大違いです(苦笑)。スキーやらサーフィンやら色々スポーツやってらっしゃるとのことで、多趣味なのはいいことだ。 その後はイトコ邸(爺様のおうち)にて二次会。やはり、テンションが激低で会話が苦手なワシにとって宴会は苦痛な場でもある。酒が入った秋田の叔父上の頭の回転の早さと饒舌さに感心しつつ、また黙々と食いまくる。刺身がうまい。唐揚げがうまい。フライがうまい。エビチリがうまい。そして叔母にジュースを次々と注がれ、ひたすら飲む。
そんなこんなで帰宅後、風呂に入った際、体重を計ってみると一日で3kgも太っていた。宴会で自分のコミュニケーション能力の低さにヘコみ、自宅で体重増加にヘコむ。めでたい筈のご結婚、ワシにとってはショボショボショボ〜ンであった。 |
2009年6月20日
(土)
|
|

たこまる専務 3万ヒットかぁ |
いつのまにやら遊戯堂のアクセス数が3万を超えたんだね〜 とはいえ、半分以上は管理人なんだろうなぁ… |
2009年6月20日
(土)
|
|

アルツ社長 トホホ 〜交通弱者編〜 |
今日は職安の認定日なので、行かねばならなかったのだが、いざ自転車に乗ろうとしたら、前輪がパンクしていてショボーン。仕方ないので折りたたみ自転車を車に乗せ、母上に送っていってもらった。職安自体の手続きは数分で終わったので、そのまま折りたたみ自転車に乗り、本屋や電器屋に寄り道。ゆっくりマッサージ椅子でいつものようにタダで休んだ後、昼飯は焼肉屋でパーっと冷麺でも食おうとしていたのだが、運の悪いことに雨が降ってきた。自転車はつくづく雨に弱い。焼肉食った後濡れるのも癪なので、今日は断念してそのまま帰ることにする。 車があった頃は天候に左右されずホント快適だったと思うよ。無論、現在の無職の状態・財力では車を新調などできない。トホホである。 |
2009年6月17日
(水)
|
|

たこまる専務 自分にドン引きです。 |
昨日は給料日で今の現場は早めに終わるので下ろしてきました。 日給制だから日数×日給であらかた計算できるし、案の定予想通りの金額。 先月は16日位は働いたんでマシだが今月はまだ5日…危機感。 ま〜営業所内ではこれでも一番働いてるんだから会社のヤバさが………
とりあえず諸々支払い関係を引いても7月の水樹さんのライブには何とか行ける程度の金はあるが、生活を切り詰めていかんとヤバいなぁ。 ま〜リアリアDS+ステラシアターを諦めれば1万4千は浮くんだがね(苦笑) とりあえずフィギュアが8月下旬に飛んだのは幸いかな?
つか先月(5/15〜6/14)の飲食費+娯楽費が自分のことなんだがドン引き。 金額は……ブログ見た友人に怒られそうなんで内緒だが、そりゃあ金が貯まらないのは当然やなぁと納得するほど。
ということで冬場の仕事が安定期に入るまではニート時代並みの倹約モードを発動させねばと思う次第です。 |
2009年6月16日(火)
|
|

たこまる専務 千葉市の若い市長さん |
ニュースで民主党推薦の若い市長さんが誕生したことの報道を拝見。
民主党としては政権交代の流れが来たとかゆ〜ていたが正直どうなんだろうと思う。
小生は無党派層だから投票出来るなら単に『若い、世代が近い』という理由で入れそう。 だから『民主党だから』入れるわけではない。
ま〜あくまで小生個人の理由だから一部の意見だし中には確かに民主党だから入れるっていう人の方が多いんだろうけどなぁ〜
ま〜ぶっちゃけ……どうでもえ〜わ。 |
2009年6月15日(月)
|
|

たこまる専務 スパロボNEOか… |
とりあえず次のスパロボはWiiで出るようだ。 PS系でない特徴というか恒例なのか3Dの戦闘シーンのようだ。 恒例になっているということはそれなりにユーザーにも評価されてるってことなのか? 食わず嫌いせずにやってみたいと思いつつも3Dのスパロボに参戦する作品っていつもこちらがやりたいと思わせてくれないんだよなぁ。
もう少し『この作品があるからやりたい』とワシに思わせてくれるようにしろ!!!
とわがままをゆ〜てみる。
とりあえず来週は仕事だ。9連休は流石に・・・・・・・・・・ねぇ |
2009年6月13日(土)
|
|

アルツ社長 自転車で病院に行くも |
昨日は雨が強く、濡れるのが憂鬱なので、病院に行くのは取りやめにして、天気がいい今日行くことにした。これまで車に頼りきりだったが、こういったところでも車がない弱みがひしひしと(笑)。 10時半過ぎ病院に着くも、待ち時間が2時頃まではかかるということで、外で待つことに。職安→古本屋→ゲーム屋→電器屋とハシゴし、時間を潰す。・・・が、体力の低下からか、立ってるのが辛い。仕方ないので休み休み移動する。 2時過ぎ病院に戻り、3時過ぎ、ようやく診察開始。病状的には横ばいだが、動ける日は動けるし、睡眠はちゃんととれてると伝える。診察後は血を抜いたが、今回は果たして・・・?肝機能とかコレステロール値とか少しは改善してるといいがなあ(改善するような生活してないけど)。 そんなこんなで4時半過ぎ帰宅。15kmくらいしか自転車乗ってないのに、すっかりケツが痛くなった。数年前のサイクルファイターの面影はもはや残っていない。ショボーンである。 |
2009年6月12日
(金)
|
|

たこまる専務 昨日に引き続き体力の衰えを実感 |
今日は友人アルツと昼前から合流が出来たのでM市に卓球&温泉へ
まずは駅前のラウンドワンでスポーツ。 テニスやバッティング、フリースローやボクシングなどを騒ぎながらやる。 最後の30分位を卓球に当てたのだがアルツ共々前半はしゃぎ過ぎていて既にフラフラに……
ラウンドワンを出たらフラフラのまま市内を徘徊しながら買い物と遅い昼食。
結局、時間の都合で温泉で汗を流すことはかなわず帰宅することに……
それにしてもはしゃぎ過ぎとはいえ90分で精魂尽きる位疲れるってのはヤバいなぁ |
2009年6月8日(月)
|
|

アルツ社長 ヤクルト見学ツアー |
今日は父親に連れられて、市内のヤクルト工場の見学会に行ってみる。なんでも一日300000本製造できるとかなんとか。すごい量ですな。工場内を見て回るが、休日と言うことで稼働はしてなくて、ややションボリ。土産に無料でヤクルト5本セットもらってきました。しめしめ。 |
2009年6月7日
(日)
|
|

アルツ社長 夜更かしアルツのE3続報 任天堂・ソニー編 |
夜、8時ごろダウン。・・・するも、眠りが浅く、午前2時頃目が覚める。任天堂のカンファレンスの時間にピッタリだな!と張り切って情報漁りを始める。・・・が、いまひとつ盛り上がりに欠けるのは否めず。中心に来たのはやはり「Miiモーションプラス」と「WiiSports
Resort」、「Wii Fit Plus」の2つ。次い出てきたのがWiiのマリオ2本立て「マリオギャラクシー2」と「ニューマリオブラザーズ for
wii」。安定した面白さは期待できそうだけど、「オオッ!!!」っていう驚きには欠けましたな。最後にテクモTeam Ninjaとのコラボ「メトロイド other
M」だが、これは期待半分不安半分と言ったところか。変に難易度上げそうとか操作が難しそうとか、ゲームをやる以前の不安感をどれだけ任天堂側がすくってくれるかがカギになりそう。個人的には「WiiFit」以外はどれも買うんだろうけど、若干不安も多い。メトロイド内作ではできんかったかー。今年もF-ZERO、ファイアーエムブレム、ピクミン3はこんかったかー、とほんのりしんみり落ち込んでます。あとは・・・近いうちにあるとかと言う、任天堂国内向け発表会に期待したいところじゃが・・・・・・。あと、意味不明の心拍計、あれ何に使うの?で、任天堂のカンファレンス、どちらかと言えば落胆の方が大きい内容であった。・・・あと、国内での「Wii
Sports
Resort」の発売日は結局いつなの?(6月発売って、そろそろ発表しないともう無理でしょ)
ソニー関連はPSPGO!が11月1日26800円で発売とのこと。こちらはズコー、な感あり。その他、FF13、FF14の新情報などもあったみたいだが、個人的にはソフトのラインナップに興味が持てないこともあり、それほど驚きはなかったな。
今回のE3、インパクトで言えばMS>任天堂=ソニーって感じかな。 |
2009年6月3日
(水)
|
|

アルツ社長 フラフラですたい。 |
今日は気分は悪いが天気は良いので重い体を引きずって自転車で外出することに。 フラフラと走って自転車で自宅から南下すること、3km、B書店で中古ゲーム漁りをするもめぼしいモノはなく。さらに南下すること3km、ヤマダ電機のマッサージ椅子で休息。この時点で息はもう切れておりゲッソリ。 次いで向かいの本屋東山堂でしばし立ち読み。1時間ほど立ち読みしたら腹が減ったので景気付けにかっぱ寿司で昼食・・・を食べるも、胃がもたれて、数皿食っただけでKO。次いで本屋Aワールドに行き、雑誌「相撲」を購入。 帰りに職安に寄ってくが、楽でよさげな仕事は無く(って職に就ける状態じゃないが)。とりあえず、薬局の給料の良さ(月給40万〜60万!!)を見て、すげえなあ、羨ましいなあ、と思いつつ、後にする。 帰り。フラフラになり、こけそうになり、ヘロヘロになり、なんとか帰宅。体力の低下が尋常じゃないです。 帰宅後、例の如く死亡。先行き真っ暗な今日この頃(笑)。 |
2009年6月2日
(火)
|
|

アルツ社長 嫌な夢+E3 凶箱360の新デバイスすごいね |
午後9時過ぎに寝るも、嫌な夢を見る。なぜか、今年1月まで在籍していたN社のS部で延々と怒られているおれ。でも、何故怒られてるのか、何を怒られてるのか、そもそも何を喋っているのかが分からない。ただ、怒られているのである。ひたすら謝るおれ。「ハイ。ハイ。スミマセン。自分の不手際です。以後、気をつけます。・・・・・」ひたすら謝るおれ。「アッ、そうですね、ハイ、あのー、ハイ。すみませんでした・・・。注意します・・・・・・。」。
ハッと気がつくと布団の上。変な汗ぐっしょりで気持ちも悪く。時計を見ると午前3時前。睡眠薬を飲み、また床につくも眠れず。 今日からE3が開催されており、面白い情報があるかもしれない。そう思って仕方ないのでゲーム関連の情報サイトを回ってみることに。
まず、目についたのがソニーの新携帯機「PSP
GO!」。何やら画像やら動画やらが流出してるらしく、画面はスライド式でタッチパネルは採用せず、UMDドライブも採用せず・・・って、完全オンライン専用ってことかい!デザインもぱっとしないし、性能も変わらないみたいだし、これはどっちかって言うと、PS-Xを連想させる方(失敗)ですかな。まーとりあえず、CMは郷ひろみを起用するしかないね。
次いで、見たのはXboxのカンファレンス情報。「メタルギア」シリーズや「FF13」の情報もインパクトはあったが、個人的に凄いなあと思ったのは「PROJECT
NATAL」。PS2であった「EyeToy」を進化させたような内容なんだろうか、対象物をスキャンすれば、全身を使ったゲームプレイが実現する、とのこと。カンファレンスの動画ではスポーツ、ドライブ、手紙のやり取りをしたりしていたが、これはいろんなことに使えそうですなー。「Wiiリモコン」の機能も内包してるような感じで、エア○○なんかにも向きそうだし、天下のマイクロソフトが本気を出したらこうなる!・・・って感じではあった。とりあえずは参考出展とのことだが、実現するのにどれだけの時間がかかるのか、どれくらいの価格で出せるのかがキモになってきそうだが、このデバイスは過去にない可能性を秘めていると思う(同時に、そんな大層な機能使いこなせんのかよ、って不安も大きいが。現にWiiリモコンでさえ多くのメーカーが持て余してるくらいだし。あと地味にボタン類が一切ないってのは結構ハンディになりそうな)。
明日は待ちに待った任天堂の情報開示日だが、生半可な発表(Wii
Fit+ 出すよ〜、Wii
モーション+でリモコンの感度良くなったよ〜、以上!)じゃ返り討ちにあうこと必死。ラインナップ面でもワシが喜ぶようなタイトルが出てくるといいなあ、と思っております。 |
2009年6月2日
(火)
|
|

アルツ社長 人生下り坂!墓場まで一直線! |
ここ数週間体調が思わしくない。1日のうち20時間くらい横になってる日も珍しくない。昨日も今日もそんな感じである。憂鬱でやる気がでない。体に力が入らない。やっと起きてもちょっと歩くと息が切れるし、フラフラ状態で車はぶつけて壊すし、ようやっと自転車に乗るもコケルしでお先真っ暗である。明らかに数ヶ月前より状態が悪い。下り坂ですな。 ちょっと、いや、とても今後が心配・・・。下手したら年内に死んでたりしてね。首つって死ぬか、大量服薬で死ぬか、衰弱して死ぬか。ろくな将来が待ってそうにねえや。まぁ、本人に生きる気力が無いんなら自業自得だわな。合掌。 |
2009年5月31日
(日)
|
|

アルツ社長 もうすぐE3ですな。 |
現地時間の6月1日からE3が開催されるそうな。例年、そこで各社のゲームに関する新情報がゲットできるそうな。さてさて、今年はどんな新情報が待っているのやら?
まず、任天堂。携帯機・据置機ともに特に新ハードは無く、発売を控えた「Wii
Sports
Resort」とWiiモーションプラスを中心に据えてくるのは間違いないのではないかと予想。この辺だけなら驚きは無いので、いかに他の部分で新たな作品が出てくるかが重要かな。個人的にはほっといても出てくる「マリオ」と「ゼルダ」の他に「F-ZERO(出来ればWii)」、「ファイアーエムブレム」、「2Dメトロイド」、「スターフォックス(任天堂内作)」のいずれかがあれば嬉しいところだが海外向けラインナップの発表がメインとなるE3では望み薄か。「Wiiスポ」の他には「Wii
Fit」の新作だけでした〜!!・・・なんて展開だったらガッカリだなあ。意外と、E3の後にあるという、国内でのラインナップ発表会の方がワシ的には嬉しい情報が多いかもね。あと、いい加減、国内で「ファミコンウォーズDS2」出せ。
ソニーは新型PSPが発表されるかに注目。ソフトは全部DL専売になるとかという噂もあるが、個人的にはあんまり歓迎しないなあ。安い中古ソフトを探すっていう楽しみが無くなるじゃないか。まぁ、そこを潰すのが目的なんだろうケド。あとはどれだけDSの機能をパクってくるかに注目ですな。
マイクロソフト関連は個人的にはあまり注目してることは無いのだが、i-podに対抗して出すマルチメディア再生機とか、箱360のWii型コントローラなどには注目。
あと数日。どんな展開が待っているやら。どこかで何かしら驚きのある発表があることに期待。どこもズコ〜な内容だったらガッカ・リー。 |
2009年5月29日
(金)
|
|

アルツ社長 ヘロヘロですたい |
今日は病院の日。my車はぶっ壊れて無いので自転車で移動です(行きのみ母親’sカーで折りたたみ自転車を入れて送ってもらう)。 相変わらず待ち時間が異常に長く(今日は4時間待ち!!!)、その間はサイクリングして過ごす。・・・が、久しぶりの自転車ということもあり、すっかりヘロヘロに。ケツも猛烈に痛くなりションボリ。体力の低下が著しいのが悲しいところです。 |
2009年5月28日
(木)
|
|

アルツ社長 ULTRA・凹 トホホ王 |
今日は母上が休みということで、車を借りてドライブ。・・・だが、気分が最悪で妙にブルーで泣きながら走る。 前回車が大破した国道397号線でのリベンジを果たそうと再びやってきたのだが、その結果は最悪だった。国道397号線を西に進むが、県境付近でまたしてもフラフラ状態になり、まともに道の真ん中をキープできなくなり、危ないことこの上ないので1時間ほど小休憩。で、運転再開・・・するも、フラフラ状態は治らず、ついにガードレールにガリガリガリっと接触する(ガードレールなかったらこの世にいなかったかも・・・。あと、他人を巻き込まなかったのは不幸中の幸いだったかもしれん)。前回は車が逝かれていたので言い訳もできたのだが、今回はワシの頭がイカれており、言い訳の余地は無く合掌。暫し、路肩に停めボーゼン。そしてまた泣く。 秋田県内に入り、国道397号と342号の合流地点にある、「なるせ温泉 東仙歩」に寄ってみる。それほど広くはないが、清潔感のある作りで好印象。平日と言うこともあり貸し切り状態でゆったりする。そして岩風呂に入り風景を楽しみつつ、無力感に苛まれつつ、また本泣きする(楽しんでるのか?)。 その後は横手市内の本屋・ゲーム屋・電器屋で休憩しつつ、帰路に。帰りは107号線を通るが、相買わずフラフラ状態で、コンビニがあるたびに小休憩ししつつなんとか走破する。午後8時頃、なんとか帰還。 親に車の件を話すが、当然の如く怒られる(そりゃそうか)。また一層、肩身が狭くなる。今後は車を借りるのもままならぬ展開も容易に想像できる。金が無いのに修理費もかかる。一層自分が嫌になる。殺したいくらい。そう考えるとまた鬱になる(せっかくケチって生活してるのに)。そして・・・ショックで潰れるアルツである。また当分引きずりそう・・・。墓穴があったら入りたい。 |
2009年5月26日
(火)
|
|

アルツ社長 終わりましたな大相撲夏場所 |
日馬富士が見事な優勝を遂げた大相撲夏場所。稀勢の里戦で見せたような立ち合い変化はいただけないが、横綱戦は見応えがあった。往年の貴ノ花を思わせる切れ味があったのではないか・・・ってリアルタイムで初代貴ノ花見てないけどね、ワシ。密かに13勝2敗で千秋楽まで食い下がった稀勢の里の優勝も期待したが、これは次以降のお楽しみにしよう。 しかしまあ呆れたのは日本人大関が揃いも揃って申し合わせたかのように8勝7敗であったこと。13日目、14日目の千代大海-魁皇、千代大海-琴光喜戦なんかはそりゃないよなあ、と思えたほど(膝がガクガクの魁皇はまだしも、琴光喜に至ってはなんで調子悪い千代大海に全力で突っ込んで自滅するのか)。こんなふがいない大関陣を引きずり降ろせない若手は情けないし、この有様では八百長云々とか大関の名が廃るとか言われても仕方ないと思う。
そして期待の(?)、地元のヨッツン(幕下4・四ツ車)。十両復帰が期待されたが不戦勝の1勝を含めて1勝6敗であった・・・。半年前の攻めの相撲が跡形もなくなってしまっているのが気になるところ。このまま終わってほしくないないなあ。 |
2009年5月24日
(日)
|
|

たこまる専務 明日は田植えだ〜 |
ということで父方の実家に泊まりにきてます。 基本的に9時過ぎると部屋中の電気を消さないといけないので深夜ラジオリスナーとしては暗闇の中ラジオ聴くので寝ちまう危険があり涙です。
ま〜明日は田植えなんで5時起き。ダルいな。
あんまり関係ないが木村正太一軍昇格おめでとう。 二軍と同じように先発、とは言わないから定着して欲しいな。 |
2009年5月23日(土)
|
|

アルツ社長 ノ・ムヒョン韓国前大統領自殺ですか。 |
今日は両親に連れられて折角、山菜取りにでかけるも、車の中でダウン。トホホ、であった。 車の中でラジオを聴いていると、韓国前大統領のノ・ムヒョン氏が自殺と報道されていた。検察側の調査が自身に及びそうというのが理由だったようだが、ようするに、ヤバいことやってたってのを認めたってことだよね。チョン・ドゥファン氏、ノ・テウ氏と不正蓄財とかで捕まってたりするし、比較的クリーンなイメージのあるキム・デジュン氏も息子が逮捕されてたり北への送金疑惑とかあるしな。しかしまあ、なんで韓国大統領って、こう黒い人ばかりが続くのかねえ。韓国人特有の縁故主義(エライ人と知り合いなら甘い汁を吸っても許されるとでも言うか)が関係してるのだろうか?ある意味すごいけどね。 さてさて。日本は・・・どうなんでしょ?表沙汰になってないだけで、実は陰で懐を潤わせてる、って人も多いのかも・・・しれんがね。個人的には見つからんようなら許すが発覚したが最後、死んでもらう・・・って感じだな。もっともワシにそんな力は無いがな(笑)。 |
2009年5月23日
(土)
|
|

アルツ社長 今年度初オンエアバトル |
今日は一日中ずっと潰れっぱなしだったのに、夜も早くダウン(9時過ぎ)。NHKの「爆笑オンエアバトル」も見逃したかと思っていたが、睡眠薬を飲み忘れたせいか眠りが浅く、なんと番組の3分前に目が醒め、今年度初めてオンエアバトルを見るのに成功。楽しめました。
しかし・・・気に食わないのは、この番組、放送の時間帯がコロコロ変わったり、色々とNHKの実験台にされたりで安定しないこと。もうちょっと見る側の立場ってモンを考えてもらいたいものですな。 |
2009年5月22日
(金)
|
|

アルツ社長 先日発売のタクトオブマジックだが・・・ |
任天堂から先日発売されたWii「タクトオブマジック」。気になる作品ではあるのだが、いかんせん地味。内容はやってみなければ分からないが、リアルタイムシミュレーションというジャンルがとっつきづらいし、ゲーム画面もキャラデザインにも全然華がない。速攻でワゴン行きしそうな雰囲気がプンプン漂ってるので、任天堂マニアのワシでもちょっと手は出せないな。最近のWiiのソフトは値崩れが激しいので、個人的には待ち。 最近は任天堂が販売をバックアップしてるソフトでも売れないものは売れなくなり、二極化が激しくなってる模様。 来月発売の「Wii
Sports
Resort」なんかはすぐ買うかもしれし、DSの「ドラクエ9」は予約もしてるんだけど。6〜7月にかけてはWiiスポとドラクエ以外は特にほしいタイトルがないので、チマチマと安く売ってるソフトを見かけたら買う、という展開が続きそうです。 |
2009年5月22日
(金)
|
|

たこまる専務 アルツに便乗して |
なんかアルツが裁判員制度について書いてるから暇つぶしがてらワシも。
個人的には裁判員制度ってのは悪くはないと思う。 確かに欧米に真似てってのは日本にありがちだし、日本人の性質上どうなんだろうってのはあるけどな。 ま〜裁判員制度の賛否ってよりは裁判の高速化の方に力を入れて欲しい。 どう考えても時間かかりすぎだろ。 確かにちゃんとした判断するには時間かかるってのは分かるが……
ちなみにワシも死刑は積極的賛成だな。 結局無期懲役とかってその服役している期間の衣食住にかかる金ってどっからでるのや!って話なんだよね。 ま〜聞きかじった話だと住むとこも食う金もないから犯罪してもう一度刑務所に入って衣食住確保するって輩もおるらしいし。 無期懲役にするくらいならとっとと殺すべきだと思うけどねぇ。 |
2009年5月22日
(金)
|
|

アルツ社長 死神と呼ばれたい男 |
裁判員制度が始まるんだってね〜。なんでも、海外(おもに欧米でやってるから)日本でもやろう、ってのが開始の動機ってのが、欧米コンプレックス丸出しだね!!個人的には?・・・反対に決まってるじゃーん!素人がそんなもんわかるかっつーの!? ワシにお誘いが来たらどうするかって?死刑を狙える場面では積極的に死刑を狙ってきます。ワシ、根っからの死刑積極論者ですから。じゃないとワシが裁判員やる意味ないでしょ?判例だけが重要なら最初っから素人の意見なんて必要ないワケで。 死刑が残酷だとかは一切思わんですね(唯一、冤罪とかはあったらタイヘンだけど)。だってねえ、重要なのは犯罪を犯した者の権利より、被害者の心情だと思わない?権利ばっかり主張されるのってやっぱおかしいと思うの。極悪人はこの世からさっさと抹殺すべ〜し!!天誅!天誅じゃあ!!
・・・といった具合で、このような有様ですから、裁判所の担当者の方、アルツを裁判員にはしないほうがいいと思いますよ、絶対にね(ム、俺こそが危険人物なのか!?)。 |
2009年5月21日
(木)
|
|

アルツ社長 効きが悪い? |
最近、睡眠薬の効きが悪い気がする。以前は「飲んだらすぐにコロリ」状態だったのだが最近は飲んでもなかなか寝付けず、明け方近くになってようやく眠れるということも少なくない。飲まなきゃ飲まないで眠れないし、なんか大変な薬物依存体質に(笑)。やな傾向だ。左脚にかけて力が抜ける発作も頻発し、先行きがかなり不安に・・・。 それは置いといて、今度はゲームキューブの「ファイアーエムブレム 蒼炎の奇跡」をまた始めました。これはこれで結構ムズいですねぇ。遊戯堂でもクリア優先のチキン攻略を進めていくので、お楽しみに(今更需要があるかどうかは謎)。 |
2009年5月20日
(水)
|
|

アルツ社長 ファイアーエムブレム トラキア776、クリアしました! |
昨年11月から久しぶりに始めていたスーパーファミコン「ファイアーエムブレム トラキア776」。約半年経過した本日、ようやっとクリアしました。評価は当然“E”(最悪)。経過ターン約4900ターン。 最近のファイアーエムブレムに比べると断然難しい(と言うか理不尽)なので、その難度の高さに涙を流しつつ(笑)、なんとかクリアにこぎつけました。途中、闘技場で数時間粘った挙句ユニットを殺してしまったり、盗賊の体格値が上がんなくて何度もリセットしたり、何度か他のゲームに浮気したりしつつも、なんとかクリアですよ。うーむ、この達成感、マラソン走破とかに通ずるモノがあるやもしれませんねぇ。当遊戯堂の攻略ページもこれで一段落です。
・・・と言うことで、そろそろ新作出ませんかねえ(結局そこか)。 |
2009年5月18日
(月)
|
|

アルツ社長 Wiiモーションプラスですかい・・・。 |
任天堂のHPを見てみたら、「社長が聞く〜Wiiモーションプラス編〜」とかやってました。読んでみるとまあ、なかなか技術的に苦労されてるんですなあとか分かるんですが、実際にゲームがどう変わったのか?ってのはいまいち分からん内容でもありますなあ。まぁ、Wiiのゲームって触ってナンボってものが多いから、実際に遊ぶまでは分からんことが多いんだけどね。 親任天堂派ユーザーであるワシ個人的には、HPの文面通りに「ゲームに深みが増す」ならば、素直に歓迎したいです。 問題はその他の人々が分かってくれるだろうか?ってことだろうねえ。「Wii
Sports」の前作を持ってるライトユーザーを再び引き込むのは結構大変だと思いますよ。「リモコンが伸びてどうかわるのよ?」ってね。
しかしまあ、Wiiモーションプラス+「Wii
Sports Resort」につきっきりの様子の任天堂太田敬三氏(氏はニンテンドウ64の「F-ZERO
X」のプログラムサイドのディレクターでもあった)。どっか外注でないと、F-ZEROの新作情報は今年のE3でも聞けそうにねえなあ。内作のF-ZEROは今回も無理か・・・。F-ZEROファンとしてはその点が“トホホ”。 |
2009年5月18日
(月)
|
|
|
|
 |
|