たこまる専務 会わなくてもいい人にあっちまった… |
今日は、午前と午後で現場が別になった。 事件(ってほどでもない)は午後の現場に移動した時に起きた。
昼終わりに午後からの現場の場所を口頭説明され、作業員とは別に移動することに。
おそらくこの辺だろうという場所には着いたものの、イマイチ確信が持てず周辺をフラフラする。 と。ちょっと行き過ぎてしまい、引き返すべく車をわき道で方向チェンジ。 左折するべく右側の車をチェック。
と。な〜んか見覚えのある気配のする人物と目が合う。
「うわ〜ケニョシ(仮名)だ」
小生の中学時代の卓球のコーチで、高校以降も中学のスポ少で彼の手伝いをしていた。 結構、鬱陶しいタイプで卓球をしている間はそれほど嫌ではないが、それ以外での女々しいコメントや愚痴、いかにも「俺をほめろ」的な前振りや自慢話はかなり嫌いだった。
彼の勤めているファミレスが今年になってつぶれたので消息が分からなかったのだが、まさかこんな所で会うとは想像もしていなかった。
ま、2分程度ケニョシの近況を聞き、小生の方は「資格取って仕事してますよ」位のコメントのみで別れた。 お互い仕事中だったし。
ただ、別れ際「手紙でもくれ」と言われたが、彼の住所知らないんだよなぁ。ま、いいけどな。あんまり親交を深める気もないし。 |
2008年5月13日(火) | |
たこまる専務 自滅した…… |
今日も現場がなく(来月支払い大丈夫かなぁ)休みになったので、いつもの休日と同様ダラダラ。
やることがないという訳ではなく一応多趣味な方なのでやること結構ある。 しかし、生来の飽きっぽさから中途半端にかじって止まることばかり。 ま〜やりたくなったらまたやろう位なので、ノンビリ。
つことで趣味方面には触手が延びず、家庭事情も絡み、外出するとこからスタート。 結局、立ち読みメイン。
暫くすると幼なじみのアル鬱と合流。卓球することに。
ちなみにお互いの卓球歴はというと。
・小生 部活としては中学の3年間のみ。高校2年辺りから中学のスポ少の手伝いを20歳位まで継続。 スポ少が解散後は年間2〜4回程度のみ。去年辺りからはアルツがいるので月一以上のペース。
・アルツ 部活としては中高の6年。大学以降ではやってないはず。去年辺りからは小生と嗜む。
とこんな感じ。 中学では小生の方が強く、高校では当然現役だったアルツの方が強かったはず(つか高校時代は対戦したことない)。 それ以後は、ルール改正やブランク、病気の影響でアルツが弱体化。 小生はルール改正後も練習していたこともあり、ある程度レベルアップ。
てな具合で実力はほぼ同じ感じ。 だが、試合っぽい形でやると若干小生が勝ち越していた。
が! 今日は微妙なコントロール云々ではなく大幅なミスを連発。 あまりにミスしたため、守りに入ってみたがやはりリズムが戻らず、終始自爆していた。
う〜ん。分からん。 こんな日もあるってだけならいいが、あとにひきすらなきゃいいよ。 |
2008年5月12日(月) | |
たこまる専務 M市で版画展に参加 |
今日は現場がなく休みになったので明日行く予定であった七瀬葵デビュー展に行く。 ま〜一度福島にも見に行ったのだが、その時無かった新作が見たかったのだ。
入場開始10分後に会場についたのだが既に入場制限中! 確かに担当さんからかなり人いるとは聞いていたがまさか入場制限までかかるとは思わず驚く。 結局11時半まで制限するらしく、暇つぶしにブラブラ。
一応今度は15分前に会場前で待機する。規制解除時間に近付くにつれ人が増える。 何とか入場出来て見て回る。ん?新作ないなぁ?と疑問を持ちながら今更やりだしたソウルリンクの版画を見せてもらう。
結局、新作は事情によりカラーコピーでしか見れず… 絵柄自体はネットで見ていたので版画での色彩が見たかったなぁと愚痴。
ま〜担当さんは居なかったが楽しませてもらいましたよ。
作成者 ペペロンチ〜ノたこまる |
2008年5月10日(土) | |
たこまる専務 山菜取りで〜 |
今日は父方の実家で起床。朝食を食べ、山に入る。 微妙に時期が過ぎていたので探すのは苦労したものの山奥に移動すると結構大量。 とはいえ、久々の山歩きだったので疲れた〜〜。 会社の上司がしきりに山菜くれとうるさかったのでま、今回の取り分をわけてやればいいか。
午後は、自宅に帰り、のんびりしていた。 ちなみに両親はまだ父方の実家に泊まることになっていたので友人Dが泊まりに来る。やっぱりテイルズ… |
2008年5月5日
(月) | |
アルツ社長 イタリアーノ★パスターノ |
今日の晩飯はワシ、D親方、たこまる兄妹の4人でパスタを食いに行った(本当は鬼剣舞という居酒屋に行く予定だったが、混んでたので変更に)。ワシはカルボナーラをたのんだ。エビの風味が活きており、美味しく食すことができた。たこまるはHN通り「ぺぺろんち〜の(+キムチ・納豆)」を頼んだのだが、「納豆のネバネバがやな感じ」と不満げ。相変わらず、味にうるさい(苦笑)。ウマいって言ってんのあんまし聞いたことない。 |
2008年5月5日(月) |
|
たこまる専務 ヒサシブリの徹夜 |
いつ以来だろうか。ゲームで徹夜したのは。 3日の夜に友人Dが泊まりに来たのでずっとTODのディレクターズカット版をやっていた。
基本的にはゲームで徹夜をしていたのは過去の話でお互い仕事持ちになってからかなり減っていた。 小生自身が記憶しているのはTOD2だろうか。 まぁ4時とかまで起きてたことはあったが…
しっかし。眠い。 昼間まで仮眠を取り、午後から友人アルツ邸に襲撃。16時過ぎまで居座り、父方の実家へ移動。やっぱり眠い。 |
2008年5月4日
(日) | |
アルツ社長 久しぶりに風邪ひいた |
ちょっと頭痛がする。鼻水も出る。ここ1年半はグータラしてるのが幸いしたのか風邪ひとつひかなかったのだが、ついに記録も途絶えてしまった。かなりだるい。こうなると、健康の大切さ、有難みが分かりますな〜・・・。 |
2008年5月4日(日) |
|
アルツ社長 たこまると水沢ツアー |
今日はたこまるが休みということで、奥州市方面に遊びに行った。
まずは北上市内のゲオ視察。やっぱりルパン新作はみんな貸し出し中・・・。なんてこった。隣の万代書店でゲームを売ったたこまる。大した額にはならなかった模様。
続いては車を運転して奥州市へ。ヤマダ電機でマッサージ椅子に座ってユッタリ。オススメなのはファミリー社のSognoという機種。柔らかい揉み方なのに実によく効くのだ。だが、価格は46万円。ああ・・・、欲しいけど買えねえわな。
次に行ったのは胆沢の温泉「ひめかゆ」。たこまるはあんまり温泉好きではないのでついてくるのは珍しかったが、とりあえず、ゆったり湯につかる。たこまるは「ゴールデンウイーク中で混んでるだろう」と懸念していたが、そんなこともなく一安心。
温泉の次は帰り際にアメワで卓球。たこまるにラケットを持ってくるように伝えていたのはいいが、ワシの方がラケットを持ってくるのを忘れており、かなりへこむ。そして、温泉で汗を流してきたのに、また汗だくになるという(笑)。
とりあえず、いい運動にはなりもうした。 |
2008年5月2日(金) |
|
たこまる専務 温泉と卓球 |
今日は10時半過ぎに友人アルツと合流。最初に中古屋にぶらり。 いらなくなったCDやらを売る。安い…
次に隣町に移動し、家電屋に。マッサージチェアで30分ほど。 アルツはゲームを購入したようだ。 ここで13時を過ぎたので隣にあったハンバーグ屋で昼食。
食後14時近かったので一応主目的であった温泉へ。途中、中学時代の卓球話。ついでに中学時代に一部で流行った「ね〜ん」という言葉について雑談。 温泉に到着する。プールも隣接されていたが、今回は温泉のみ。 個人的にはプールにも行きたい。今年は1度は行きたいかも。時間があればだが。 何となしに苦手のサウナにも入る。たまにはな。
そうこうして温泉から出る。地元に戻り、卓球をする。また汗だく。 個人的にはアルツがラケット忘れたことに何ともいえない気分に。
そんな1日でした。 |
2008年5月2日(金) | |
アルツ社長 WAIT時間 腰イタイ |
今日は病院の日。ゲーム機と雑誌「相撲」を持ってひたすら待つ。ワシが通うC心療内科はやたらと待ち時間が長い。今日は3時間半も待つはめになった。ひまつぶしの道具(ニンテンドーDSやPSP、雑誌など)を持って行ってるので待つのはそれほど苦ではないが、ずっと座ってると腰が痛くなってきて微妙に辛いのである。 そんなんだから(?)、2日に1回以上電器屋に足を運びマッサージ椅子でゆったり座ってるのが習慣になってしまったのであろうか?・・・別に関係ないか。 |
2008年5月1日(木) |
|
アルツ社長 近所のラーメン屋“G亭”はまずいのだろうか? |
昼飯は近所のラーメン屋G亭に行って冷麺を食べてきた。ここのラーメン屋はたこまるは「マズい!」と言っておるのだが、ワシ個人的には、付近にあるN部ラーメンよりずっと好きだ。N部ラーメンは接客態度が悪いし、肝心のラーメンの味もスープに旨みが足りないように感じる。
その後はD親方とマリオゴルフ対決。最近好調のD親方。以前はワシが圧倒的にリードする展開が多かったが、最近は互角の戦いとなっており、今日も2勝2敗の五分。飛距離に優れるが扱いが難しいデイジーを使いこなし、パワフルなゴルフでスコアを伸ばしている。う〜む、これはこちらも特訓せねば・・・。 |
2008年4月30日(水) |
|
たこまる専務
暫定税率が復活。 |
ということで今日は世間の皆様につられ駆け込み給油してきました。 小生のよく行く店はそれほど混んでいなかったが反対車線の店は凄いことになっていた。 う〜ん。凄い凄い。
話は変わるが今日はかなり暑かった。しかし小生は以前上司に「暑いときは厚着だ」的な説教をされたことにとても反感を覚えたので意地でも厚着し続けてやると妙な方向で決意。 上司が全く見ていないのに… 本当に意固地になってるなぁ。しっかし・・・・・暑い。 |
2008年4月30日(水) | |
アルツ社長 ルパンの新作が見たい |
ルパン三世の新作「Green VS.
Red」がレンタル開始になった。さっそく見てみようとゲオに足を運んでいるのだが、全部貸し出し中になっている。それからも2日に1回のペースでちょくちょく足を運んでいるのだが、ずっと貸し出し中。ウ〜ン、なんだか悔しい。仕方ないので今後はゲオ以外でも探してみるかな・・・。 |
2008年4月29日(火) |
|
たこまる専務
あ〜なんなんだよ |
今日父親に 「お前の会社は花見ないの?」 と尋ねられる。
忘年会も新年会もボーナスもなんもない会社だけに当然花見もないから素直にないことを伝える。 すると一言。 「ツマラナイ会社だな」
ハァ(怒) 上司がやりたがらないんだよ!この時期は仕事無くてお金大変だろうからあんまり誘うのも躊躇するんだよ!と内心イライラ。
すると父親が更に 「友人内でやらないの?」
まぁ、あまり金無いし、外食する仲間でないから 「特に予定はない」 と返す。
すると一言。 「花見もしないなんて暗い仲間だな」
ハァ(激怒) 花見しないだけで暗いって決め付けるのかよ…… あまりの怒りと呆れで 「あ〜スミマセンね。ツマラナイ会社に勤めてて暗い仲間しか作れなくて。」 と言っておいた。
ま〜華麗にスルーされてたけどな〜 |
2008年4月26日(土) | |
アルツ社長 久しぶりにBikeマン |
今日は天気も体調もまあまあ良かったので、久しぶりに自転車に乗ってみた。ヤマダ電機、万代書店、ゲオに寄ってきた。ヤマダ電機ではカードにポイント貯めてその後はマッサージチェアー。しょっちゅういるから多分店員に顔を覚えられているだろう(笑)。ゲオにもちょくちょく寄っているのだが、貸りようとしている「ルパン三世 Green
VS.
Red」が全部貸し出し中なのにイライラ。
行き帰り合わせて12kmほどしか走ってないのだが、だいぶ疲れた。かつて学生時代は「オレと言えば自転車、自転車と言えばオレ」なくらい自転車漬けだったのだが(謎)、その頃の体力を取り戻すのは大変そうだ・・・。 |
2008年4月23日(水) |
|
アルツ社長の温泉ツアー 相野々温泉編 〜そしてブチ切れ暴走マン〜 |
今日はちょっと遠出して秋田県まで行ってきた。行く途中の道は前の車がノロノロ運転で突如ブチ切れ!!追い越しをかけて暴走。イマイチ精神状態が不安定でヒヤヒヤ・・・。で、その後なんとか落ち着き目的地も決めずに横手市内をブラブラ。本屋や電器屋を巡って掘り出し物探し(特に収穫は無かったけどね)。そしてマッサージチェアーでリラックス(最近の電器屋での定番)。帰りは107号線から少し入ったところにある相野々温泉に寄ってきました。露天風呂からは湖沿いの満開の桜を堪能できて◎。外からも丸見えなのがちょっとアレなんだけどね。 |
2008年4月22日(火) |
|
たこまる専務 参戦作品確定。 |
先日掲載したスーパーロボット大戦Zの参戦作品が全て発表になった。
・劇場版
機動戦士Zガンダム ・超重神グラヴィオン ・超重神グラヴィオン
ツヴァイ ・創聖のアクエリオン ・交響詩篇エウレカセブン ・オーバーマン
キングゲイナー ・宇宙戦士バルディオス ・超時空世紀オーガス ・宇宙大帝ゴッドシグマ ・THEビッグオー2nd
SEASON ・機動戦士ガンダム
逆襲のシャア ・機動新世紀ガンダムX ・∀ガンダム ・機動戦士ガンダムSEED
DESTINY ・マジンガーZ ・グレートマジンガー ・UFOロボ
グレンダイザー ・ゲッターロボG ・戦闘メカ
ザブングル ・無敵鋼人ダイターン3 ・無敵超人ザンボット3 ・THEビッグオー
Xや∀なんかかなり久々。α外伝みたいな設定の使い方になるのかな。 だとするとX、∀、キングゲイナー、エウレカセブンあたりが世界観設定でまとめやすそうな雰囲気。 さてさてどうなるのだろうか。 |
2008年4月19日(土) | |
アルツ社長 アルツ・ザ・メタボリック 最近血圧が高い |
今日は病院の日。待ち時間が長いのでゲームをやってすごす。遊んだのは先月買ったけど手をつけてなかったPSPの「みんなのGOLFポータブル2」。やり始めたばっかだけど、まぁ、楽しめてるのでいい感じです。序盤だからまだオレでもCOMに太刀打ちできるし。 で、診察終了後、病院の隣に有る薬局に行く。待ち時間に血圧をはかるのがすっかり習慣になってしまったのだが、気になることに、最近ちょっと血圧が高い。最高が145、最低が85ってこれ微妙に高血圧だよねぇ・・・。やはり20kgも太ったのが原因だろうか・・・?10年前なんかは最高血圧が85、最低が49とかいう超低血圧だったのだが。 やっぱ痩せるよう頑張る必要があるようです。一番太っていた昨年夏よりは6〜7kg減ったのだが、それでも76kgある。完全にメタボ体型だし。とりあえず60kg台まで落としたいですな。 |
2008年4月17日
(木) |
|
アルツ社長の温泉ツアー 不動温泉編 |
今日は盛岡市内の古本屋やゲーム屋を探索。マンガ版「式神の城」の7〜8巻を購入。帰りに矢巾の不動温泉に寄ってきた。少々浴槽が狭いのがなんだが、空いてたのでまぁ、問題なし。湯温は熱めなので短期決戦!だけど長湯し過ぎて少々へばったアルツです。
こちらも矢巾温泉同様、近くの山歩きの帰りなどに利用するにはもってこいの温泉と言えるでしょう。 |
2008年4月16日(水) |
|
たこまる専務 スーパーロボット大戦Z発表!! |
どうやら隣県で資格の更新講習を受けている最中に情報が公開されたらしいスパロボシリーズの最新作「スーパーロボット大戦Z」 プレイステーション2で発売らしい。 正直いえば「Z」かよ!!って感じだろうか。なんか安直。
参戦することが現時点で明らかになっている原作アニメは下記の通り。 ・超重神グラヴィオン
・超重神グラヴィオン
ツヴァイ ・超時空世紀オーガス ・創聖のアクエリオン ・機動戦士ガンダムSEED
DESTINY ・オーバーマン
キングゲイナー ・交響詩篇エウレカセブン ・宇宙戦士バルディオス ・劇場版
機動戦士Zガンダム ・マジンガーZ ・グレートマジンガー
「創聖のアクエリオン」や「オーバーマン
キングゲイナー」、「交響詩篇エウレカセブン」は最近要望が多かったからかなぁと邪推。 ま、どうでもいいがバンプレストオリジナルがよければ文句なし。 まさかこんだけ少ないってこともないだろうから他の登場作品にも期待といったところか。 |
2008年4月16日
(水) | |
アルツ社長 今日は体調が悪い |
今日は体調が悪かった。どうにも体が重く、気分も優れず。午後3時頃まで横になって過ごす。最近は多少は良くなってきたかと思ってたが、一転、このザマである。なんとも、困りものである。 |
2008年4月14日(月) |
|
アルツ社長 ザ・ウンコマン |
今日は犬を連れて市内の某公園でD親方と散歩。桜のつぼみもだいぶ開きかけてきました。途中、犬が11回もウンコをしたため、話題までウンコまみれに。ウンコ談義で大盛り上がり!
「ウンコウンコー!」
「アレがウンコであーしてこうして・・・」
「ウンコの剣は効果がアレで盾に混ぜるとあーだこーだ・・・」
・・・小学生レベルの2人です。 |
2008年4月12日(土) |
|
アルツ社長の温泉ツアー 胆沢温泉すぱおあご編 |
午前中は相変わらず死亡中。昼頃になってようやく行動開始。隣町にドライブ。北上川の東の県道を通ったのだが、いつの間にか道路が新しくなってる!ちょっと見ない間に変わってるものだなぁ、としんみり(謎)。んで、奥州市内の本屋ゲーム屋巡りをした後は国道397号を西に進み、あと2週間ほどすれば満開になるであろう桜並木を過ぎたところにある温泉“すぱおあご”に到着。
「ぷはぁ。」
実に気持ちいい。ユーウツな気分も少しはまぎれるものだ(すぐにまたブルーになったりするんだけどね)弱アルカリ性の湯のおかげか肌もすべすべに(なった気がする)。やっぱり温泉は良いですなぁ(水野晴朗風に)。 |
2008年4月8日(火) |
|
アルツ社長 盛岡でスポーツ&寿司 |
今日はたこまると盛岡に行ってきた。駅前の駐車場に車を止め、駅西口近くにあるスポーツ施設でいろんなスポーツを遊んできた。 アーチェリーは見た目は簡単そうだけど実際やると難しい(初めてやるのでかなり新鮮で楽しかった)。弦から指を離すときにぶれてしまって変な方向に飛んで行ってしまうので難しかったが。パットゴルフはたこまるがOBを連発したので無難にまとめたワシが勝利。そして定番の卓球(だがワシの2連敗)。なかなか運動になり申した。その後、無料チケットをもらったのでゲーセンでメダルゲームを遊ぶ。なかなかコインがなくならず、ダラダラと遊んでました。ついでに、UFOキャッチャーで人生初ゲット。ゲットしたのはミニーマウスのぬいぐるみでしたとさ。
夜はD親方とも合流し、市内に新しくできたかっぱ寿司に行ってきた。タッチパネルで注文できるのがハイカラでした。スゲー!! |
2008年4月2日(水) |
|
たこまる専務 いろいろスポーツ |
2008年4月2日(水) 分かりにくい! 今日は鬱でリタイア中のアルツと県庁所在地M市で遊ぶ。
まずはアニメイトでCD購入。目的の1つを果たす。 その後、アルツの情報でM市の駅前に卓球が出来る施設があることが分かり、駅前をぶらり旅。 若干時間はかかったが発見し、入店。 どうやらアミューズメント施設っぽく、ゲーセンもあった。
値段と時間を考えて1時間コースを選択。1種目10分と基本時間が決まっていたのでサクサクと移動。
まずはアーチェリー 流石に簡単には当たらず何か指痛い。機材に損傷があり、危ない。
次にパターゴルフ スタートから2度もOBをかました小生の敗北。 やたら邪魔してくるガキがいて怒鳴りつけそうになる。
次はバッティングコーナー 始めに60km/hのソフトボール仕様で遊んだ影響か次の120km/hには歯が立たず……
テニスをやりたかったとこだが占領されていたので諦める。
最後は勿論卓球 基本は10分だがすいていたので30分近く占領。試合もした。
スポーツを終えるとメダルゲームのサービス券をもらい……抜け出せなくなる。
なんだかんだ時間をかけ遊びました。 |
2008年4月2日(水) | |
アルツ社長 ちょっとブルー |
新年度になってしまった。今頃会社では新入社員がまた入ってきて、ワシが休んでる間にせっせと研修を受けている頃合い。そして、後輩たちにドンドン抜かれていく・・・と。そう考えると微妙に焦りもあるし、もう駄目かも、とも思ったりもする。まぁ、どうしようもないのだけど。 |
2008年4月1日(火) |
|
たこまる専務 足いて〜 |
健康とダイエットの為にウォーキングでもと昨日から歩き始める小生。
しかし、ベタなミスをおかしてしまいました。
調子にのって歩きすぎ。足がガタガタ。
あまりにベタでなんも言えない気分です。
明日は様子見して暫くは軽くにします……… |
2008年3月29日(土) | |
アルツ社長の温泉ツアー 〜前沢温泉編〜 |
2月の頭からずっと会社を休んでいるのでこの状態に慣れてしまっているが、一般の方々は汗を流して働いてらっしゃるこの平日の日々。そんな中、拙者アルツはノホホンと毎日を怠惰に過ごしておるわけで。つくづく堕落しています。まぁ、うつ病の治療は投薬とグウタラが根幹にあるわけなので、ただサボってるってワケじゃないんだけど(言い訳くさいが)。 そんなこんなで今日は奥州市内を漫遊してPC版「シレン外伝アスカ」探し。ヤマダ電機(Wiiのファミリースキーを購入。マッサージ椅子で休憩もした)やゲオなどをまわってみるが、まぁ、結局は見つからず、このまま帰るのは悔しいので国道4号線を南下して前沢温泉に入ってきました。前沢温泉は国道から西にそれた丘の上にある温泉。入浴料は500円。設備も新しくて風呂場も広くて快適です。薄緑色のお湯が疲れをほぐしてくれますぞ。平泉前沢インターチェンジから近いという交通の便の良さも魅力。 帰りはトイザらスに寄って17アイスを買って一人おしゃぶりマン。ちょっと寂しいアルツです。 |
2008年3月28日(金) |
|
たこまる専務 思ったより良かった! |
昨日は仕事が無かったたこまる。 夕方に会社に用事があったのでそれまでの時間つぶしとしてボンヤリとD親方の勤める本屋で立ち読み。
するとアルツ社長がふらっと登場。 どうやら卓球がしたいようだ。だが、ワシにはラケットが無い。 ということでアルツ社長からペンラケットを借りる。 ワシの卓球暦の中にペンラケットというのは卓球をやり始めの数週間程度で、極まれにアルツ等から借りる程度だった。 だが、昨日は妙に調子が良かったらしくバックハンドがよく決まる。スマッシュが入る(練習量が減ってから殆ど入らなくなったのだが)。ドライブの調子もまずまず。 と不調気味のアルツ社長を圧倒。つか貸した本人より使いこなせていたのはなぜやねん。 ま〜器用貧乏だからな!! |
2008年3月25日
(火) | |
アルツ社長の「アスカ」探し+ 温泉ツアー 〜矢巾温泉編〜 |
今日は盛岡市まで足を伸ばしてD親方が探してるPC「シレン外伝女剣士アスカ見参」発掘の旅。何ヶ所かゲームショップや中古屋を巡ってみたが、やはりなし。果たして岩手県に1つでも置いてる店はあるのやら!? 途中、イオン盛岡南によって本屋で立ち読み(しかも地図帳)。ペットコーナーでは子犬がたくさんいて心が癒されました。シベリアンハスキーの子犬、デケーー!ワシんちの犬(柴)より既にでかいんでやんの。こういうワンコもかわいくていいよね(先代の犬がシベリアン系の雑種だっただけにちょっと愛着がある)。 帰りに山際の道を行き、矢巾温泉に入ってきました。そんなに広い温泉じゃないけど、近くの山を歩いた帰りなんかによるにはうってつけの温泉と思われます。 |
2008年3月24日(月) |
|
アルツ社長&D親方の温泉ツアー 鉛温泉藤三旅館編 +アスカ探しツアー |
今日行ってきたのは花巻市の「鉛温泉藤三旅館」。立って入る立ち湯が有名な温泉です(その他にも2つ温泉がある。どの風呂も源泉100%の温泉とのこと)。入浴料は700円。温泉のガイド本のサービス券でタオルもゲット。 建物は相当な年代物で昭和の香りがします。最初は露天風呂。川沿いの露天風呂で風が涼しくて気持ちいいがちょっとアツイ!ちなみに他に誰もいなくて貸切状態。ラッキー!2人でグダグダお喋りしつつユッタリ。湯上りに牛乳を補給して、2番目に立ち湯へ。ここは混浴なのだが(時間帯によっては女性専用)、結局誰もおらず。湯温は最初に入ったところより若干温めでいい感じ。相変わらずワシとD親方以外は誰もいないので飛び込みでザブンと入ってみたり(以前の日記でマナーについて云々語っておきながらこんなことするのはアレだけど)。なかなか他の温泉では味わえない風情があります。次いで3か所目の河鹿の湯。こちらは内風呂であまり広くないが川沿いの風景を眺めながらの風呂はいい感じです。 湯上りに売店に行ったら思わぬアクシデント!売店のバアさんの長話につかまってしまった。「都会で頭が変になった人にも効く」との言葉には苦笑(オレやん)。しまいには「女性専用の時間帯が終わったので立ち湯へ入ってけ」と浴槽までついてきそうな勢いだったが、D親方が「他に入ってない湯があるんでそっちに行きます」と機転を利かせてなんとか脱出(笑)。 帰りは花巻市内の中古ショップを巡ってD親方が探しているPC版「風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!」を置いてないか探してみたが、結局なし。この辺一帯はPCのソフトを置いてある店が少ないのがちょっと不便ですなあ。 |
2008年3月21日(金) |
|
アルツ社長 増える薬 |
病院行ったら薬が変わってまた増えました。調子的には横ばい状態が続いてる感じです。今度の薬は小さくて飲みやすいのがいいですね。ひそかに副作用で体のある部分がうまく働かなくなっちまったんですが、まあ独り者には関係ない部位なのでほっときます。いいですよ、いいですよ・・・。 |
2008年3月20日(木) |
|
アルツ社長の温泉ツアー 入畑温泉 〜マナーについて考える〜編 |
今日は市内の入畑温泉へ。入畑温泉は夏油川の入畑ダムの直下にある温泉で、入館料も300円と手ごろ。ワシ、アルツ社長がちょくちょく行ってる温泉です。秋なんかは外の紅葉が綺麗でいい感じですヨ。 さて、今日風呂につかってて感じたのはジジイどものマナーの悪さ。脱衣所から浴槽に直行して体も洗わずに湯船に入ったり、タオルを浴槽で洗って、さらに絞ったり・・・。きたねェったらありゃしません。最低限のルールくらい守れっての。風呂に入る前に行ったトイレにしても然り。ここの温泉に限ったことじゃないけど、あんまり便器の手前から小便をするもんだから便器の前が小便でビチョビチョになっていたり。便器から離れて用をたしていいのは○ンポがデカイ外人どもだけで、平常時5,6〜10cm程度しかない(であろう)日本人は便器に密着するくらいの距離で用をたさねばならないのだ(力説)。掃除をする側の立場も考えるべきであろう。まったく、マナーの悪いジジイ連中の多いことには、開いた口が塞がらない状態である。 |
2008年3月14日(金) |
|
たこまる専務 買ってしまった……… |
新品の卓球ラケットを買いました。12300円程しました。 4,5,6月が鬼門な交通誘導員には若干早まった出費かも。
ちなみに友人アルツも新しくラケットを購入したので2人で遊んでました。
保守的というか安全策な組合せでラケットとラバーを選んだので予想通りの無難ラケットに仕上がってました。 ただ、若干誤算があって、重い!という事実に腕が………
。 |
2008年3月12日
(水) | |
アルツ社長 帰ってきた究極の無駄遣いマン |
昼過ぎ、たこまるから仕事が終わったとの電話があり、本日休みのD親方も合流。たこまるが準備中、D親方とマリオゴルフで一戦し、勝利。そう簡単には負けんぜよ、フフフ。
合流後、ワシの車で隣町のT卓球センターへ。今回はペンラケットを物色。ラケットをいろいろ握ってみて、カーボン入りの高いやつにすることに決定。ラバーは「スレイバーG2ははずみ過ぎるからそれよりもちょっとソフトなのを」と言ったら店主が困った顔をして、こっちもチト苦笑い。結局、ニッタクのハモンドに決定する。しめて3360+8190=11550円。大して使わないくせにエライ奮発しようです。またしても弾むギア。使いこなせる自信はない。こういうのを無駄遣いと言わずしてなんと言うものか。ちなみにたこまるもラケット新調。こちらは堅実に使い易さ優先で選んだようです。まぁ、それが正解。
その後、アメワの卓球場へ(D親方は「貴様らの卓球なぞに付き合いきれるか」、と離脱)。2戦して1勝1敗でした(新調したペンラケットでは結局負けた)。 |
2008年3月12日(水) |
|
アルツ社長の温泉ツアー みちのく城址温泉編 |
今日は隣町の“みちのく城址温泉”に行ってきたホイ。 田園地帯の真ん中にある温泉で、スケート場なども併設しており、スケートで汗を流した後に入るのが吉(って俺は温泉専門だけど)。設備もなかなか新しく、温泉内も広々としておりいい感じでした。
ゆったりつかって体もホカホカ。風呂からあがっていざ帰ろうとしたら、結構な吹雪!ちょっと参りました。 |
2008年3月7日(金) |
|
たこまる専務 あ〜体調不良や |
朝起きたら鼻が微妙に不調。その時はあまり深刻な感じはなく、薬も飲まず。
日中は日差しがあり、暖かかったが昼前になると風が強くなり寒い。 次第に喉の調子が悪くなり、ヤバい感じになってきた。
喉の不調は回復せず、自宅に着くと軽く筋肉や関節に不調が伝染。
今日ははよ寝よう。 |
2008年3月4日
(火) | |
アルツ社長 車に犬を乗せてランラン+ソーマブリンガーがない! |
市内の公園で散歩をするために初めて車に犬を乗せて出発。3日前に買わなかったDS「ソーマブリンガー」だが、やっぱりムラムラと欲しくなって参りまして、まずはヤマダ電機へ。しかし、無い。次にゲオへ。ない。万代書店へ。やっぱり、ない。何故に無いのだー! 一旦諦めて展勝地公園へ。桜並木沿いを散歩してきました。いつもと風景が違うので新鮮でした。白鳥やカモもたくさん来てましたぜ。結構歩いたのでその後に飲んだコーヒーがウマい! 気分を取り直して再びソーマブリンガー探し。トイザラスに行くが、無い。次に行ったジャスコ。ようやく見つけた!!4280円也! これだけ苦労して買ったんで、面白くないと困るよ!!どきどきわくわく。 |
2008年3月4日(火) |
|
アルツ社長 遊戯堂メンバーで寿司 |
昼過ぎ、たこまると一緒にD親方邸に押し掛ける。暫し、D親方の遊ぶディスガイア3(PS3)を見て過ごす。すごい数値がインフレしてるゲームで、ちょっと大変そう。 3時ころ、D親方の新PC探しに奥州方面へ。まずはヤマダ電機。CPUはCORE2をご希望とのことです。ワシが去年買ったノートPCはCeleronMなんでちょっと羨ましいです(もうちょい奮発すれば良かったんだけどね。まあ、性能を必要とする作業してないんで現状で不満はないです)。ワシはDSのアクションRPG「ソーマブリンガー」を買おうかどうか迷ったが結局購入せず。次いでハードオフ。カードヒーローの実際のカード版は売り切れ。しょぼーん。次にケーズに行く途中、東北最大級のゲームショップが潰れてるのを発見。最近は個人経営系のゲームショップは辛いんですなあ。結構掘り出し物があるから好きだったんだけどなあ。ケーズでは遂にD親方がPCを購入。ウイルスバスター込みで59000円也。か、買いおった!!ワシはマッサージチェアーに座ってたら営業の店員さんに捕まり候。なお、一緒にいたたこまるは逃げました。卑怯者め。 第一の目的を達成したので次は寿司屋へ。サクラノの中の回転寿司屋「釜石ごんた」へ。美味しく寿司をいただきました。客が徐々に増えていくにつれて店員をテンションが上がってくのを見てるのが楽しかったです。 |
2008年3月1日(日) |
|
アルツ社長 長距離運転 嵐ですこわいです |
リタイアにつき、またしても実家に帰省する私、アルツ社長。群馬から車を運転すること500km。 朝8時半起床。荷物を整理してパンを食う。 9時過ぎ、外に出ると雪が積もっていた!群馬に来てから2度目である。スノータイヤはいててよかった。順次荷物を積み込み、出発する。雪道なのでスピードが出ない。せいぜい40km/hといった具合である。 11時、栃木県に入る。高速代をケチる、かつ、渋滞をさけるため、市街地を避けて進む。したがって足利市内から国道293号線をひたすら宇都宮方面に向かって進むルートに決定。あくまで自分の脳内ナビなのでもっと効率のいい道はあるかもしれないけどネ。とりあえず、この辺は初めて通る道なのでかなり新鮮。 1時前、さくら市氏家町で国道4号線に出る。 1時半、矢板市に入ったところで猛烈な渋滞。国道4号の工事と高速道路(矢板〜白河I.C.間)の通行止めの影響か。途中、中央線をはみ出してバイクで暴走する一団とすれ違う。危うく接触するところだった。ああいう連中は是非とも痛い目に遭っていただきたい。馬鹿は経験しなきゃ分からんだろうからね。 3時過ぎ、ようやく福島県に入り、白河I.C.から高速に乗る。通行止めになってた影響で道路は空いてるのだが、猛烈な横風の影響でハンドルがとられてコワい。したがって85〜100km/hでトロトロ走行する。って、横風が無かろうが、そんけでしか走らんのだけど(笑)。 途中、サービスエリアでちょくちょく休憩しつつ走り、午後8時半、無事到着。長距離の運転は疲れるわい! |
2008年2月24日(日) |
|
アルツ社長 春一番で |
今日は春一番が吹き荒れ、土煙がスゴイことに。車を先週綺麗にしたのに土ぼこりで悲惨なことになっちゃいました。いやはや。 |
2008年2月23日
(土) |
|
アルツ社長 アルツの温泉ツアー 金島温泉 富貴の湯編 |
またしてもダウン中のアルツですが、今日は温泉ツアーに行って参りました。
午前中は死亡。相変わらずロクに動けません。 午後から出発。国道353線を渋川から中之条方面に数km進んだところに目的地の金島温泉富貴の湯はあります。規模は小さくこじんまりとしてるけど、それも味のうち。入館料は400円と比較的安いのも嬉しい(安い分、シャンプーとか付いてなかったりするけど)。 泉質はカルシウム・ナトリウム泉でほんのりと薄茶色に色が付いてるのが特徴的ですな。 平日の日中だからなのか、館内は空いており、ゆったり入れました。後から入ってきた登山帰りのオジさんと世間話しつつ、結構長風呂しちゃいましたよ。いい湯でした。 平日に温泉巡りできるとは、俺もいい身分ですなあ。まったく。 |
2008年2月19日
(火) |
|
アルツ社長 おつかれちゃ〜ん 寮の管理人さんに挨拶してきた |
先日、同僚のAIどんから新人の頃いた寮の管理人さんが退職されると話を聞き、今日はさっそく挨拶に行ってきた(先日来ればカレーもごちそうになれたのだが、ワシは自宅で死亡中ゆえ食い損ねてしまった)。 ワシがうつ病で休職中ということは伝わっており、だいぶ心配をおかけしてしまった模様。とりあえずはワシが持ってきた菓子を食いつつ、お茶を入れてもらってトークしてきました。会社の先輩に関する逸話など色々お話聞けました。今後は近所のマンションへ引っ越されるとのこと。 まぁなにはともあれ、ご苦労様でした。 |
2008年2月14日
(木) |
|
アルツ社長 病人、サイタマンに行ってくる |
連休を利用して、サイタマのスミス&シュンに会いに行ってきたぞ(もっともワシはリタイア中なので毎日休みなのだが)。
【9日】 昼過ぎ出発。新幹線を使うも、自由席が妙に混んでおり座れない。仕方ないので指定席側に回り、空いてる席にちゃっかり座るも、車掌に見つかり、追加料金を払うハメに・・・。510円損した。 夕方、武蔵浦和駅着。スミス邸に寄るも不在。仕事とか言ってたな。シュンにメールを送り、押しかける。夕飯はバーミアンで食す。ラーメンの他に各種料理を頼み過ぎて食い過ぎた。不覚。 食後は再びシュン邸へ。やり込みの動画を鑑賞する。特に、ドラクエ3の低レベル攻略の動画は凄かった。アッサラームでLV5とは!また、ロマリアの王様や預けた商人を最後まで無視しっぱなしなのには笑った。その後はミクミクの動画を鑑賞して就寝。
【10日】 昼頃起きる。起きたらパチスロシミュレータで人生初スロット。同時にシュン教授のパチスロ講義を受ける。その後、ゲーセンへ。生まれて初めてメダルゲームを遊ぶ。遊んだのはビンゴギャラクシーなるセガのゲーム。「次は赤か?赤だ!!」などと大袈裟な声がアレです。メダルがドンドン吸い込まれていきます。遊んでる間は気にならないが、なんかカネを無駄に使ってる感が嫌だ。その後100円だけ投資してパチスロったら大当たりしてメダルがザックザク。そのメダルは再びビンゴで無駄遣い。まぁ、いい経験をしたと思おう。なお、途中で前日は過労で不参加のスミスが合流する。 晩飯はシュンの作ったカレーライスをご馳走になる。マッタリとした味わいがナイスなビーフカレーでした。★★★!ゴッツァンデス! その後スミス邸に行き、トランプ。大富豪三昧。途中、1回負けるも、今日はなかなか勝率が良かった。負けた際に飲むお決まりのデビルジュース。本日はビール+レモンティー。後味がよろしくないがなんとか飲める範囲内だった。
【11日】 また昼頃起床。さっそく昼飯に。スミスに昼飯をご馳走してもらった。なんとステーキだぜよ!!飯を食いつつ、世間話やら仕事の話やらビョーキの話やら。色々トークして楽しい(!?)ひとときを過ごす。 昼飯の後はテイルズオブディスティニーディレクターズカットのお手伝いをして過ごす。 帰る間際、再びスミスにご馳走していただいた。今度はミスタードーナツ!!ドリンクは牛乳をチョイスしたが、意外だったらしい。そうかのう? かえすがえすもゴッツァンでした!! |
2008年2月9日
(土)〜11日(月) |
|
たこまる専務 1週間遅れのS市遠征レポート? |
本当なら行った当日か翌日に書くべきだったのですが、諸事情(単にネットに繋がなかったので長文打ちたくなかった)により先延ばしにしていた先週2日にS市に版画展示会を見に行ったときのことをば。
わざわざこの日のために休みを取った小生。多少疲れも溜まっていたのでリフレッシュもかねた休暇。 朝、ほぼ普段どおりの起床。もう1時間ほど寝ても大丈夫だったのにもかかわらず、体は普段の起床時間を忘れないらしい。う〜ん… それなりの準備をして高速バス乗り場へ移動。 若干遅れたがほぼ定刻どおりに着いたバスに乗り、携帯の音楽を聴きながら仮眠をとりつつS市へ。座りっぱなしで腰が痛い… S市に到着したものの若干早くついたのでコンビニで時間を潰す。 その後、ギリギリに会場入りしたが、前回高校時代の友人を連れて参加した仙台JIFより圧倒的に人が少ない。正直ホッとした。曜日がよかったのかな?
実は今回、参加した理由は2つあって 新作の版画をゆっくり見たい 新しい担当さんに会う
人が少ないということでゆっくり見れるだろうとは入場前に予想できたのですが、新しい担当さんはどんな人だろうかとドキドキ。 とはいえ受付にいらしたのでわざわざ探さなくてもよかったのはラッキー。 ま〜担当者が3人しか来てなかったっぽいので消去法でも可能だったんだけど。
展示会自体は結構狭い。とはいえ、I県M市での初参戦したイベントに比べれば大きい印象ですが。 人も少ないということで担当さんともゆっくり会話することができた。もっぱら小生の話に終始してしまって若干申し訳ないかなぁとは思ったけど。 一枚一枚をじっくり見ながら「ライトを当てたらどうなるかな」と想像しながら楽しむ。
会場入りした小生はじっくり鑑賞していました。 すると後半に「ヤバイ!うわ〜」と頭を抱えてしまう作品が展示して在るではないか!!! 全体の印象は「紫!ちょうちょ!」でしょうか。紫・青好きの小生にとっては見ただけで鳥肌ものでした。 かなりの勢いで脳内電卓を叩きまくり、お金の計算をしてました。
すると担当さんも一段落ついたらしく小生と話をしにくる。 どうやらその作品は東京より先の公開でシークレットだったらしく担当さんもこの会場入りしてから初見だったらしいです。 しばし、ライトを当ててもらいながら担当さんと様々な会話をする。 結局、散々迷い、交渉して購入を決断。 しかし、前回審査でNGになったのでその辺がかなりの不安要素。 とはいえこの作品はきっと売れる!すぐ無くなる!と小生の勘が告げていたので一種の賭けのごとしでした。
〜後日談〜 案の定審査でNGだったらしく現金かクレジットでどう?とも。どっちも無理だから泣く泣く諦めることに。 〜後日談終わり〜
購入手続き後は、会場を後にする。3時間近く滞在してたなぁ。 というか版画にライトを当ててもらわないと本来の良さが分からないのにただ、眺めて帰る人が結構多く、勿体無いなぁと思ったものです。 その後、のんびりメロ○ブッ○スによったり遅めの昼食をとったりとダラダラ。 高速バスの時間も迫っていたので割とあっさり撤収。帰りも寝ていったのですが、帰りも腰痛なり… |
2008年2月9日
(土) | |
アルツ社長 宙ぶらり |
先日ようやくブチョーさんに電話が通じたが、そのとき総務に診断書を提出するように言われた。で、会社に診断書出してきました。 今後の予定はいまだ決まってません。どうなるんだろう? 暫く様子見てダメなようなら実家で休養、ということになりそうなのだが、具体的な指示はなく宙に浮いた状態。ハッキリ言って居心地が悪く、精神衛生上良くないし、今のワシにはちと辛い状態。どうなることやら。 |
2008年2月8日
(金) |
|
アルツ社長 今日は・・・ |
会社の総務ブチョーさんから診断書をもらうように言われたので、午前中、病院に電話して診断書を書いてもらいました。午後、病院に向かうも今日は体調が悪く、フラフラ。判断力も鈍ってて車の運転はややキケンな感じであった。ひやひや。 |
2008年2月5日
(火) |
|
アルツ社長 ダウン3日目 |
昨日は釣りにいけるくらいだったわけでそれなりの体調だったのだが、今日はダウン。会社休み3日連続。もうだめでしゅ・・・・・・。上司に連絡の際、一大決心したことを言いそびれる。
午前中。気分がすぐれず、フトンの中でうなって過ごす。午後、多少気分がよくなるも壁によっかかってダラーッとして溜息をつきながら過ごす。ただただ時間を無駄にしています。夕刻、ヤマダ電機に行って、ポイントカードにポイントを貯めてくる。が、気分が悪くなり、早々と退散する。ああだるい。悶々々・・・。 |
2008年2月4日
(月) |
|
たこまる専務 雪像作り |
何かニュースで青森だかの映像が流れていた。どうやら雪像の祭り準備の映像らしい。 映像では自衛隊の方々が真剣に雪像作りに励んでいる。
正直何してんだと個人的には言いたい。 「自衛隊」なんだぞ。国防や災害復旧等のために居るのだし、金を注ぎ込んでいるのだ。 何故雪像作りをさせるために金を払うんだよ!
とイラついてしまいました。 |
2008年2月4日
(月) | |
アルツ社長 ワカサギ釣りに挑戦 |
今日は比較的調子が良かったので同僚のAIどんとタケどんに誘われ、赤城山の大沼でワカサギ釣りに行ってきた。
まず、朝起きたら雪が積もってる!!群馬に来て約3年経つが、雪が積もってるのは今朝が初!(県北の方は普通に積もってるけどね)。9時ころ出発。道路脇に横転した自動車が!!事故ってます。早速事故ってる車がいます。AIどんの運転する車で雪の積もった山道をゆっくり山登り。10時半頃着。釣り道具(釣り竿、エサ、イス、氷に穴を開けるドリル)は持っていなかったで竿は購入(1500円)、残りはレンタルで借りた。 まずはドリルで氷に穴開け。苦労する2人と比べるとワシはスムーズに穴を開け、「穴あけウマい」の称号をいただく(微妙)。11時頃釣り開始!強くなってきた雪のせいで手がかじかみ、餌を針につけるのに一苦労。早速穴の中に糸を垂らし、教えられた通りに(少なくともそのつもりで)誘っては止め、誘っては止め・・・。強くなる一方の雪。「さみー」と3人で騒ぎつつ辛抱するが、一向にアタリは来ない。辛抱すること2時間。結局、タケどんに1回アタリが来た以外はそれらしい兆候もなく、寒さに屈し、ここで断念。釣果は3人合わせてもゼロという悲惨な結果に終わる(笑)。 そのまま帰るのは悔しいので、食堂でワカサギ定食を食べていくことに。サクサクとした歯触りとあっさりした味わいが美味しいワカサギのフライ。大変美味しゅうございました。自分で釣ったものなら尚一層美味しく食べれたんだろうケド。まぁ、釣れないなりに楽しめたので良しとしますか。ワカサギ釣り、奥が深いようです。 帰り道、前を行く車がスリップ!!スピン!!ガードレールに激突!一部始終を目撃。アー危なかった。いいもの見た(野次馬根性)。
午後4時前帰宅。その後はブルーの発作が出まして、例の如くダウンしてました。なかなか一日を通じて体調が安定しませんな・・・。へこみます。 |
2008年2月3日
(日) |
|
アルツ社長 ちょっとダメかも |
また、猛烈にブルーです。ここ2日間で一気に悪くなった感があります。そんなこんなで一昨日の早退、昨日、今日と休みをもらいました。復帰してから一月も経たんのにこの有様とは・・・、かなりヘコみます。今の仕事も続けるのは大分限界を感じます。そろそろ潮時かも。かと言って、辞めたから事態が好転するとも限らず。・・・。正直どうすればいいのか分かりませんな。午前中は目は覚めてるけど布団の中で悶々。午後も4時を過ぎるあたりにようやく外へ出るもすぐ疲労。
もうだめです。 |
2008年2月2日
(金) |
|
たこまる専務 ホルモン先生 |
今日友人Dと焼き肉を食べました。2日続けて贅沢やな。 実は小生、友人中では「ホルモン先生」なるあだ名がついています。
我が家では焼き肉と言えばカルビではなくホルモンがメイン。 実際小さい頃よく行く焼き肉屋はホルモンが旨い店でその影響からカルビよりホルモン!でした。
がそれがあまり一般的ではないことに気が付いたのが去年。 友人中で焼き肉を食べにいった時に周りの人はホルモンの焼き加減の判断が出来ないという事実。 確かに小生も昔は判断出来なかったが大人になるにつれ分かるものだと思っていた。 現に会社内で行くとみんな分かるし(よく考えたら皆50代やわ)。
てな訳で今日もホルモン奉行?していた小生でした。 |
2008年1月28日
(月) | |
アルツ社長 アルツの温泉ツアー まんてん星の湯編 |
ここ連日、気分がまたブルーですぐれぬので今日は気分転換に温泉ツアーに行くことにした。朝10時半ごろ出発。渋川伊香保から高速に乗り、久しぶりの高速運転。スキー客が多いのか、かなり混んでる。月夜野で降り、国道17号を北上するのだが・・・、高速から降りたところで無理な追い越しに遭い、危うく事故ることに!「アブネー!死にてーのか!!」 で、昼過ぎ、みなかみ町猿ヶ京温泉の「まんてん星の湯」に到着。早速、GOGO!入場料は650円。できたのが平成14年ということもあり、全体的に綺麗で広々とした作りなのが好印象。おフロは外からの光が入り、明るいのがいいね。まんてん星の名の通り、露天風呂からは空を見渡せる。夜に来れば星空がすごいんだろうけど、さすがに夜来るのは距離があるだけに大変そうだなあ。そんなこんなで満喫しすぎてゆったり湯につかりちょっとのぼせちゃいました。湯上りのコーヒー牛乳がウマい! 帰りはトロトロと高速を使わず帰りましたとさ。 |
2008年1月26日
(土) |
|
アルツ社長 栃乃花引退!!お疲れさーん |
昨日負け越した栃乃花が引退してしまった。腰痛持ちで成績が安定せず、なかなか幕内に定着できなかった栃乃花。だが、大学出身ながら前相撲から取り小結まで昇進したのは立派の一言だし、怪我に屈せず相撲にひたむきに向かう生き様には感動させられたものだ。おっつけて素早く前に出る取り口もなかなか魅力的だった。とりあえず、お疲れさまと言いたい。
郷土出身の力士ということで“谷地”と名乗っていた下積み時代から長年応援していただけに寂しさを感じる。
・・・くむ、とりあえず、次の贔屓の力士を探さねば。ぶつくさぶつくさ。 |
2008年1月24日
(木) |
|
アルツ社長 ンな馬鹿な |
先々週ヤマダ電機で予約した「風来のシレン3」の延期が発表されました。しかも6月らしいよ!ひでえ。スマブラXに続いて今度はシレンかよ!!Myフェイバリットシリーズの一つであるシレンに対する期待は非常に大きいゆえ、この期待を裏切らぬ出来に仕上がっていくことを祈るしかない。
にしても2月。月末に出るDS「ソーマブリンガー」以外は、これといって注目作が個人的には無いので、シレン3が逃げたのはイタい!非常に悲しい。あーーーもう。 |
2008年1月22日
(火) |
|
アルツ社長 ブルー症候群 病状その後 |
復帰してから2週間ちょっと。ハッキリ言って体調はあんまし思わしくありません。仕事中は集中力が欠け、頭がこんがらかって考えもまとまらず。休日、休んでるときも気持ちが落ち着かないし、趣味の自転車のってても楽しいと感じない。ゲームやってても気が紛れない有様ゆえ結構酷い具合かもしんない。
突然泣きそうになったり、そしてホントに泣いたり、突如キレたり、ちょっと情緒不安定な感じです。 まぁ、仕事に復帰した途端こんな具合なので、仕事が精神的に負担になってるのが、よー分かりました。Myうつ病の主要な原因の一つは「仕事」だってね。ちょっと今の仕事を続ける事に限界を感じ始めている最近のアルツです・・・。あー、お先真っ暗・・・・・・。 |
2008年1月21日
(月) |
|
たこまる専務 ニュースに文句を言いまくる父 |
我が家で見るテレビの殆どがニュース。 それ自体はそれほど文句もないものの(基本的に小生はテレビ見ない人間だし)そのニュース、特に政治関連の記事には物凄く父が文句を言う。 一々ここで挙げればきりがなく、また面倒なので割愛するが正直うるさい。 基本的に多い言葉は「このバカが!」でしょうか。 個人的には言葉の持つ力ってのをある程度気にしているので(その割には…だけど。反省)毎日「バカ」という言葉を聞くのは自分に対してではないにしろ良い気分ではない。 かといってそれを父に話すと更に機嫌が悪くなり、言うだけ無駄なのがわかっているので意識的に父の話を聞かないようにしてます。 一時父のニュースに対する文句を書きとめ、新しくブログでも作って公開しようかとふと思ったこともありますが。 |
2008年1月20日
(日) | |
たこまる専務 そういえば光工事どうなったんだろ |
そういえば12日に家の内部工事は済ませ、雪のため外工事が出来ないと言われ早1週間。時間がちょっと空いたときにやっておきますという話は聞いていた。 とはいえ、工事が終了したという話は一切聞かず今日に至る。 実はもう終わってるのか??? でもこういったものって連絡あるだろ普通は。 |
2008年1月20日
(日) | |
アルツ社長 ちょっとラッキー |
ジュース自販機でアタリ!!もう一本分、ただで入手!!・・・なんか運の無駄遣いしてるみたいで、これはこれでイヤだ(ネガティブなワシ)。とりあえず、素直に飲もう。グイグイ飲もう。1本目はレモンティー。2本目はMIU。その分糖分も過剰に取ってちょっとアレですな。メタボリックへ一直線!
まぁ、たまにはこんなこともええでしょう。 |
2008年1月20日
(日) |
|
アルツ社長 スマブラX延期かよ! |
昼頃、ヤマダ電機から電話がかかってきた。用件は思っていた通り、Wii「スマブラX」の発売延期のお知らせ。たかが1週間の延期なんだけど、直前に延期されるとちょっとやる気なくなるよなあ。 原因はなんだろう?バグ?あれだけの規模のソフトでバグが発覚したら修正が1週間で足りるとは思えない。出荷数を増やすため?それはそれで出てる数だけ出せばいいとおもうのは俺だけ?
なんにせよ、ヤマダの店員の人も予約してる人全員に電話入れなきゃいけないんだから、お疲れさん、ですわな。 |
2008年1月19日
(土) |
|
アルツ社長 アルツ・ザ・メタボリック その後 |
半年の休職ですっかり肥満体型になってしまったワシ。昨年秋9月頃から減量を開始し、一時期83kgまで増えた体重も1月5日には78kgまで減少した。さらにそれから1週間後、12日には74.6kg、そして今日は74.1kgといった具合である。順調に減っている・・・のか?ストレス痩せな気はするけど・・・。 |
2008年1月19日
(土) |
|
アルツ社長 けっこうさむいですね |
地元に比べるとだいぶあったかいグンマ県。 でも体がこっちに慣れてしまったせいなのか、寒く感じて仕方がない。寮は壁が薄いので寒さもまた一層強く感じたり。困ったものですな。 |
2008年1月17日
(木) |
|
|