★分野:基本データ
・10万人あたり100歳以上人口(2011年)(掲載日:2011年9月22日)
なんとなく西高東低な感じは見て取れますが、なかなか微妙なデータでもあります。
平均寿命の長さと高齢化率の高さを併せ持った県のみが上位に来ることができる、
選ばれし値なのであります(なんやそれ
ジジババが多くても平均寿命が短いとダメ→東北など、ですもんね。
・人口密度(2005年)(掲載日:2011年1月9日)
やはり都会の方が人が密集してるみたいですネ。
人口が少なくとも平地が多ければ高めに出るので一概に言えない部分もありますが。
・一人あたり県民所得(2007年)(掲載日:2011年1月9日)
薄々予想できてましたが、端っこの方が悲惨。都会はウハウハ。
地域間格差、でかし。誰か田舎にもカネを落としていってくれませんかねえ。
・人口性比(2006年)(掲載日:2010年11月14日)
※:人口性比・・・女性人口をを100とした場合の男性人口の値のこと。
赤っぽいところほど女性比率が高く、青っぽいとこほど男性比率が高いことを示します。
これは地域ごとにはっきり差が出てますね。都会が男率が高く、田舎は低い。
労働関連+出稼ぎ等で男性人口が都市部に流出してる現れが良くわかる図と言えそうです。
しかし、沖縄だけ法則に当てはまらず。なんか妙に浮いてるなァ・・・。なんでだろう!?(苦笑
戻る
・可住面積率(2010年)(掲載日:2010年9月23日)
あ〜・・・全国平均は32%くらいらしいですヨ。
なんと住める面積は岩手県より茨城県の方が広いらしい。
おお、いわてよ、やましかないとはなにごとだ!!
戻る
トップページに戻る